国、県及び市指定文化財

更新日:2024年05月01日

建造物

浄土寺浄土堂(阿弥陀堂)(国宝)

広く見晴らしの良い敷地に建つ浄土堂の外観の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:明治34年3月27日
  • 国宝指定:昭和27年3月29日
  • 桁行三間
    梁間三間
    一重宝形造
    本瓦葺

浄土寺薬師堂(国指定)

緑の木々に囲まれて建つ浄土寺薬師堂の外観の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:明治34年3月27日
  • 桁行五間
    梁間五間
    一重宝形造
    本瓦葺

浄土寺開山堂(県指定)

木々を背にひっそりと建つ開山堂の正面からの写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 県指定年月日:昭和47年3月24日
  • 方三間宝形造
    本瓦葺

浄土寺鐘楼(県指定)

袴腰付きの浄土寺鐘楼の外観写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 県指定年月日:昭和47年3月24日
  • 桁行三間
    梁間二間
    袴腰付
    入母屋造
    本瓦葺

八幡神社本殿(国指定)

朱色が映える八幡神社の本殿の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:八幡神社
  • 国指定年月日:大正2年4月14日
  • 三間社流造
    檜皮葺

八幡神社拝殿(国指定)

八幡神社の横に広がる大きな割拝殿の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:八幡神社
  • 国指定年月日:明治34年3月27日
  • 桁行七間
    梁間三間
    一重寄棟造
    本瓦葺

近津神社明神鳥居(県指定)

脇に灯籠が建つ、明神鳥居の写真
  • 所在地:小野市粟生町
  • 所有者:近津神社
  • 県指定年月日:昭和47年3月24日

養父寺石造層塔(市指定)

養父寺本堂前に立つ石造層塔の写真
  • 所在地:小野市来住町
  • 所有者:養父寺
  • 市指定年月日:昭和63年11月1日
  • 現高:390センチメートル

慶徳寺石造五輪塔(市指定)

木造の囲いと屋根に守られて建つ慶徳寺石造五輪塔の写真
  • 所在地:小野市河合中町
  • 所有者:慶徳寺
  • 市指定年月日:平成5年12月1日
  • 高さ:185センチメートル

河合中町石造層塔(市指定)

観音堂に安置された石造の層塔の写真
  • 所在地:小野市河合中町
  • 所有者:河合中町
  • 市指定年月日:平成22年5月1日

来迎院五輪卒塔婆板碑(市指定)

五輪塔が彫刻されている板碑の写真
  • 所在地:小野市粟生町
  • 所有者:来迎院
  • 市指定年月日:平成8年3月1日

奥田家住宅(市指定)

茅葺の入母屋造が素朴な古民家の写真
  • 所在地:小野市中番町
  • 所有者:個人
  • 入母屋造茅葺
  • 市指定年月日:平成14年4月1日

彫刻

浄土寺木造阿弥陀如来及び両脇侍立像(国宝)

木造阿弥陀如来の上半身を映した写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:明治34年8月2日
  • 国宝指定:昭和39年5月26日
  • 阿弥陀如来像高:530センチメートル
  • 両脇侍像高:370センチメートル

浄土寺木造阿弥陀如来立像(国指定)

金色に輝いている木造阿弥陀如来立像の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:大正9年4月15日
  • 像高:264.5センチメートル

浄土寺木造重源坐像(国指定)

数珠を手にした僧侶が座している浄土寺の木造重源坐像の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:明治34年8月2日
  • 像高:81.2センチメートル

浄土寺木造菩薩面(国指定)行道面(県指定)

浄土寺に所蔵されている5枚の菩薩面の写真
  • 菩薩面
    • 所在地:小野市浄谷町
    • 所有者:浄土寺
    • 国指定年月日:昭和46年6月22日
  • 行道面
    • 所在地:小野市浄谷町
    • 所有者:浄土寺
    • 県指定年月日:昭和43年3月29日

萬勝寺木造阿弥陀如来坐像(県指定)

穏やかな顔とゆったりとした体つきの萬勝寺阿弥陀坐像の写真
  • 所在地:小野市万勝寺町
  • 所有者:萬勝寺
  • 県指定年月日:昭和38年4月19日
  • 像高:145センチメートル

浄土寺木造鬼面(県指定)

力強く思いきった彫り方が特徴の浄土寺の木造鬼面の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 県指定年月日:昭和43年3月29日

浄土寺木造阿弥陀如来立像(市指定)

装飾された籠状の厨子の中心に立つ阿弥陀像の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 市指定年月日:平成30年4月1日

工芸

浄土寺鉦鼓(国指定)

銅製で円形の浄土寺鉦鼓の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:昭和15年10月14日
  • 直径:21センチメートル

浄土寺銅製五輪塔(国指定)

火輪を三角錐にかたどった独特な形式の五輪塔の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:大正11年4月13日
  • 高さ:36センチメートル

黄地牡丹蓮唐草文緞子胴服(国指定)

黄色い布地の胴服が広げられて展示されている写真
  • 所在地:小野市西本町
  • 所有者:小野市
  • 国指定年月日:平成4年6月22日
  • 身丈:112センチメートル
  • 桁:58センチメートル
  • 袖幅:21.4センチメートル

浄土寺黒漆蝶形三足卓(国指定)

浄土寺浄土堂内に置かれていた本尊用の仏前用卓の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:平成6年6月28日
  • 本尊用
    • 総高:134.4センチメートル
    • 甲板縦:53センチメートル
    • 甲板横:179センチメートル
  • 裸阿弥陀用
    • 総高:131.5センチメートル
    • 甲板縦:49.5センチメートル
    • 甲板横:134.5センチメートル

一柳家旧所蔵刀(市指定)

藩主一柳家に伝来し小野市に寄贈された刀の写真
  • 所在地:小野市立好古館
  • 所有者:小野市
  • 市指定年月日:平成8年3月1日

住吉神社懸仏(市指定)

円形の金属板にそれぞれに仏像や神像のレリーフが施された、4面の懸仏の写真
  • 所在地:小野市垂井町
  • 所有者:住吉神社
  • 市指定年月日:平成30年4月1日

絵画

浄土寺絹本著色仏涅槃図(国指定)

明るい色彩で個々に描かれた動物たちの姿が個性的な涅槃図の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:大正6年4月5日
  • 縦:180.5センチメートル
  • 横:167.5センチメートル

浄土寺絹本著色真言八祖像(国指定)

鮮やかな色彩で隆盛に貢献した高僧を描いた真言八祖像の中の2枚の掛軸の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 国指定年月日:明治34年8月2日
  • 縦:120センチメートル
  • 横:70センチメートル

史跡

広渡廃寺跡(国指定)

広渡廃寺跡に設置された縮小伽藍模型全体を写した写真
  • 所在地:小野市広渡町
  • 所有者:小野市
  • 国指定年月日:昭和55年12月5日
  • 19,821.93平方メートル

焼山群集墳(第22~25号墳)(県指定)

青空の下で手前と奥に2基の古墳を写した写真
  • 所在地:小野市二葉町
  • 所有者:小野市
  • 県指定年月日:昭和37年6月15日

王塚古墳(県指定)

墳丘の様子を画面いっぱいに写した王塚古墳の写真
  • 所在地:小野市王子町
  • 所有者:熊野神社
  • 管理者:小野市
  • 県指定年月日:平成4年3月24日

伝観阿上人墓所(市指定)

青空の下で石造五輪塔と層塔が並んで建っている写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 市指定年月日:昭和63年11月1日

金鑵城遺跡(市指定)

見晴らしの良い金鑵城跡の高台に建てられた櫓の写真
  • 所在地:小野市昭和町
  • 所有者:小野市
  • 市指定年月日:平成8年3月1日

天然記念物

慶徳寺カヤ(市指定)

慶徳寺本堂の前庭にある幹の太いカヤの木の写真
  • 所在地:小野市河合中町
  • 所有者:慶徳寺
  • 市指定年月日:平成5年12月1日

考古資料

青野ヶ原町阿弥陀三尊種子板碑(県指定)

柵で囲われ底石の上にのせられた阿弥陀三尊種子板碑の写真
  • 所在地:小野市青野ヶ原町
  • 管理者:青野ヶ原宮総代
  • 県指定年月日:平成4年3月24日
  • 縦:69センチメートル
  • 横:65センチメートル

王塚古墳出土遺物(県指定)

王塚古墳から出土された眉庇付冑などの遺物を並べた写真
  • 所在地:小野市立好古館
  • 所有者:小野市教育委員会
  • 県指定年月日:令和6年3月22日

国史跡広渡廃寺跡出土軒瓦(市指定)

広渡廃寺跡から出土した軒先を飾る軒瓦が横2列に7枚並べられた写真
  • 所在地:国史跡広渡廃寺跡歴史公園
  • 管理者:小野市
  • 市指定年月日:平成5年12月1日

国史跡広渡廃寺跡出土品(市指定)

国史跡広渡廃寺跡指定地内墓地の造成時に出土した軒平瓦と須恵器の壷が並んだ写真
  • 所在地:小野市広渡町
  • 管理者:個人
  • 市指定年月日:平成5年12月1日

歴史資料

国史跡広渡廃寺跡西塔心礎(市指定)

石英斑岩を活かして作られ柵で囲われた国史跡広渡廃寺跡の西塔心礎の写真
  • 所在地:国史跡広渡廃寺跡歴史公園
  • 所有者:小野市
  • 市指定年月日:昭和63年11月1日

浄土寺「淨土堂」扁額(市指定)

長方形の額面に「淨土堂」と書かれている扁額の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 市指定年月日:昭和63年11月1日
  • 縦:約160センチメートル
  • 横:約120センチメートル

前田家文書(市指定)

前田家に所蔵される「公私日記」の表紙と見開きを並べた写真
  • 所在地:小野市西本町
  • 所有者:個人
  • 市指定年月日:平成5年12月1日

三枝家文書(市指定)

三枝家に所蔵されていた近世文書を扇形に5冊並べた写真
  • 所在地:小野市立好古館
  • 所有者:小野市
  • 市指定年月日:平成5年12月1日

黍田村村方文書(市指定)

淡い色で描かれている古い黍田村村絵図の写真
  • 所在地:小野市黍田町
  • 所有者:黍田町
  • 市指定年月日:平成8年3月31日

浄土寺浄土堂旧板壁(市指定)

浄土堂の蔀戸部分などを塞いでいた板壁の一部だった衝立の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 市指定年月日:平成8年3月1日

浄土寺大般若経【黄檗版】(市指定)

古びた大般若経中野板が10巻ずつ3列に積んで並んでいる写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 市指定年月日:平成22年5月1日

浄土寺大般若経【中野氏版】(市指定)

小野藩一柳家の金色の家紋が2つ描かれた大般若経中野板経櫃(きょうびつ)の写真
  • 所在地:小野市浄谷町
  • 所有者:浄土寺
  • 市指定年月日:平成22年5月1日

有形民俗文化財

近津神社おかげ踊り図絵馬(市指定)

「おかげ踊り」の様子を描いた大型の絵馬の写真
  • 所在地:小野市粟生町
  • 所有者:近津神社
  • 市指定年月日:平成14年4月1日
  • 縦:121センチメートル
  • 横:182センチメートル

住吉神社三十六歌仙図絵馬(市指定)

歌人の姿と和歌が書かれた三十六歌仙図絵馬のうちの4点が並んだ写真
  • 所在地:小野市垂井町
  • 所有者:住吉神社
  • 市指定年月日:平成30年4月1日

無形文化財

西脇若一神社獅子舞(市指定)

高い梯子の上で曲芸的な舞をする獅子の写真
  • 所在地:小野市西脇町
  • 保存関係者:西脇町獅子舞保存会
  • 市指定年月日:平成14年4月1日

この記事に関するお問い合わせ先

小野市立好古館
〒675-1375 兵庫県小野市西本町477番地
電話番号:0794-63-3390
ファックス:0794-63-3462

メールフォームによるお問い合わせ