小野市公式LINE友だち募集中

小野市の情報を届けます
小野市では、無料通信アプリ「LINE(ライン)」の公式アカウントを開設しました。市内のイベント告知や観光情報、市民の皆さんの暮らしに関わる行政サービスのほか、各種情報をお伝えします。
情報の受信には「友だち登録」が必要です。皆さんの「友だち」申請をお待ちしています。
アカウント情報
小野市公式アカウントは次のとおりです。
- アカウント名:小野市
- LINE ID:@onocity
利用にあたっては小野市SNS利用規約をご覧いただき、同意の上、本アカウントを友だち登録してください。
発信内容
- くらしに関する情報
- 行政サービスや各種手続きの情報
- 防災や防犯に関する情報
- 市主催のイベント告知
- 市の魅力や観光情報
友だち登録の方法
画像をクリックするほか、QRコードを読み取るかID検索をすれば「小野市」と友だちになれます。詳しくは次のとおりです。
画像をクリックして登録
以下の画像をクリックして友だち登録してください。
QRコードで登録
スマートフォンのカメラでQRコードを読み取り「小野市」を友だち登録してください。
ID検索で登録
LINEアプリを起動し「友だち追加」画面を開いて「検索」ボタンを選択してください。文字を入力する画面で、「@onocity」 と入力して検索し、「小野市」を友だち登録してください。
受信したい内容を選択できます
カテゴリ別お知らせ機能
16種類のカテゴリを用意しました。
まずは、メニュー<受信設定>の「お知らせ受信設定」で上記のカテゴリから欲しい情報を選んでください。利用者にとって不要な情報が届かないように、選択しなかった情報は通知されません。
- トピックス
- 防災
- 防犯・交通安全・公共交通
- 消防・救急
- 妊娠・子育てサポート・子どもの健康
- 子育て支援(保育・手当)
- 学校・教育
- おとな向けセミナー・講座
- 健康保険・医療費助成
- 高齢者向けサポート
- 観光・イベント
- スポーツ
- 仕事・就職
- 事業者支援
- ごみ・リサイクル
- 税金
(注意)
- 受信設定で選択していない情報は配信されませんので、必ず登録をお願いします。
- 設定の変更は何度でも行うことができます。
- 大切なお知らせなど全員にお知らせする情報は、受信設定の有無にかかわらずメッセージが届きます。
ごみ出し機能
メニュー<受信設定>の「ごみ出し通知設定」で、お住まいの地区と通知の時間帯を設定すると、ごみ収集日の前日または当日に通知が届きます。
(注意)
- 「ごみ収集地区」は、収集コースごとに町名が五十音順(あ行→わ行)に並んでいます。
更新日:2022年05月02日