あお陶遊館アルテ

あお陶遊館アルテの外観

一日体験をご希望の方は、事前にご予約ください。体調管理及びマスク着用の上、ご来館いただきますようお願いいたします。

募集中の短期講座・陶芸教室

過去の短期講座・陶芸教室

施設利用のご案内

市外の方で、神戸電鉄・JR・北条鉄道利用者は市内料金となります。(※神戸電鉄は利用割引券JR・北条鉄道は乗車証明書が必要です。)

日付と小さな手形、足形が刻まれた焼き物の写真

平成27年4月1日から、出生届を提出された皆様に、お子さまの「手形足形製作券」を配布しています。

開館時間・受付時間

開館時間・受付時間詳細
曜日 開館時間 受付時間
月曜日~日曜日 9時~17時 9時~11時、13時~15時

団体予約などで体験できない場合がありますので、お問合せの上お越しください。
12時から13時までは受付時間外です。

休館日

年末年始12月29日から1月3日まで

利用料金

一日体験

一日体験の利用料金一覧
コース 料金
(1)手びねり体験コース(陶土600グラム)
湯のみ、お茶碗、お皿、小鉢などが作陶できます。作品は2個まで。
900円(市内料金:600円)
(2)絵付け体験コース
素焼きの湯呑、お皿、ビールマグ、コーヒーカップ等に、自分の好きなデザインを描いていただきます。(作品は1個)
900円(市内料金:600円)
中学生以下450円(市内料金:300円)
(3)ろくろ体験コース
湯のみ、お茶碗、ぐい呑みなどが作陶できます。作品は2個まで。【※高校生以上の方対象】
1,350円(市内料金:900円)
作品600グラム以上から追加料金が発生します
(4)子どもコース(陶土500グラム)
湯のみ、お茶碗、お皿、小鉢など、手びねりで作陶します。作品は2個まで。
【※中学生以下の方対象】
450円(市内料金:300円)
(5)親子コース(陶土900グラム)
小学生以下のお子様と、大人の方がペアとなって作陶します。作品はお一人様2個まで。
900円(市内料金:600円)
  • 全コースとも1時間~2時間程度で体験できます。
  • 料金は、焼成料・材料費を含みます。
  • 絵付けコース以外で自作品に絵付けを希望される場合は、別途100円が必要です。(※後日来館時)
  • 団体の申し込みは(作品1個1種類)前月の10日までにご予約をお願いします。
    (事前に参加者名簿・団体受講申込書等の提出をお願いします。)
  • 作品の完成まで、2ヶ月かかります。作品の受け取りは事前にご連絡をお願いします。
    (※郵送を希望される場合は、着払いでの郵送となります。)
  • 市外の方で、神戸電鉄・JR・北条鉄道利用者は市内料金となります。
    ※神戸電鉄は利用割引券、JRは乗車切符、北条鉄道は乗車証明書が必要です。

陶芸教室

春期・秋期・冬期の年に3回、募集を行っております。
どなたでも気軽に楽しめる3ヶ月(全12回)のコースです。

陶芸教室の利用料金一覧
コース 料金
初心者教室 10,500円(市内料金:7,000円)
中級者教室 12,000円(市内料金:8,000円)
ろくろ教室 15,000円(市内料金:10,000円)

料金は、陶土・焼成料を含みます。

あお陶遊館施設案内

アクセス

この記事に関するお問い合わせ先

あお陶遊館アルテ
〒675-1358 兵庫県小野市粟生町1816-7
電話番号:0794-66-7789
ファックス:0794-66-7789

メールフォームによるお問い合わせ