ONOいじめ等防止ウィーク(令和6年度)
いじめ等防止条例のある小野市では、市民総ぐるみでいじめ等のない明るく住みよい社会づくりを目指し、11月18日(月曜日)から11月24日(日曜日)の期間、「ONOいじめ等防止ウィーク」を実施します。
実施期間 | 令和6年11月18日(月曜日)から11月24日(日曜日) |
---|---|
実施目的 | 小野市いじめ等防止条例の目的・理念に関する市民の理解を深め、いじめ等のない明るく住みよい社会の実現に向けて、様々な取組が行われるよう、気運の醸成を図る。 (小野市いじめ等防止条例第12条による) |

ONOいじめ等防止ウィーク チラシ(表)

ONOいじめ等防止ウィーク チラシ(裏)
ONOいじめ等防止ウィーク チラシ(表) (PDFファイル: 763.9KB)
ONOいじめ等防止ウィーク チラシ(裏) (PDFファイル: 1013.0KB)
実施内容
いじめ等のない明るく住みよい社会の実現に向けて、つぎの通り様々な取組を行い、気運の醸成を図ります。
- のぼり、ポスターの提示
- らんらんバスへの啓発フロント幕設置
- 安心安全パトロール隊員による啓発活動等々
女性のための法律相談
男女関係、夫婦の問題、離婚、親権、養育費、DV、セクハラ、パワハラ等各種ハラスメントなど、女性が抱える様々な問題を解決するために女性の弁護士が相談に応じます。
詳細は女性のための法律相談のページをご覧ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民安全部 ヒューマンライフグループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690
メールフォームによるお問い合わせ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年11月12日