災害に強いまちづくりへのご支援を!
災害に強く誰もが安心して暮らせる「安全・安心なまちづくり」のために一般寄附金や企業版ふるさと納税等を活用させていただきます。
令和7年度は、災害時の避難生活において大きな課題となるトイレ対策の充実を図るとともに、市民の皆様に災害時のトイレ対策について考えていただくための啓発のシンボルとして災害用移動式トイレカー2台を導入します。
寄附の方法について
一般寄附のお申込み(対象:個人、団体・企業様)
寄附額、寄附の時期等について小野市市民安全部防災グループ(0794-63-3387)にご相談の上、「寄附申出書」を提出いただきます。
企業版ふるさと納税のお申込み(対象:小野市外に本社のある企業様)
小野市ホームページ「企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)」をご確認の上、総合政策部企画政策グループ(0794-63-1404)へご連絡をお願いします。
ふるさと納税のご活用(対象:個人)
※住民票が小野市にある方は返礼品の送付の対象になりません。ご了承のうえお申し込みください。
小野市ホームページ「小野市ふるさと応援寄附金」から小野市の取り扱っているふるさと納税専用サイトにアクセスすることができます。この事業にご賛同の上、ご寄付いただけるようでしたら、ふるさと納税専用サイトの「寄附金の使い道」を選択する際に、「災害に強く安心して暮らせるまちづくり」を指定してください。
小野市が導入するトイレカーについて
トイレカーの外観

※写真はイメージです。変更となる可能性があります。
車両の仕様
台数 | 2台 |
車両 | 軽四トラックベース |
トイレルーム | 1台につき2室 各室洋式大便器1基 暖房便座、ウォシュレット、水洗機能、におい逆流防止機能付 |
設備 | 貯水タンク(約70ℓ) 便槽タンク(約250ℓ) ソーラー発電(充電)システム |
- 契約金額 :16,610,000円
- 納入予定日:令和8年3月31日
更新日:2025年09月17日