質問 転入届に必要なものは何ですか。
回答
転入届には、つぎのものが必要です。
- 前住所地の市区町村で転出手続きをした際に発行された転出証明書
- 有効期限内のマイナンバーカードまたは住基カードをお持ちの方には、転出証明書が交付されていない場合があります。その場合、必ずマイナンバーカードまたは住基カードをお持ちください。
- 国外からの転入の場合は、入国日の分かるパスポート・戸籍謄(抄)本・戸籍の附票をお持ちください。(小野市に本籍がある方は、戸籍謄(抄)本・戸籍の附票が不要)
- 窓口に来られる方の本人確認ができるもの
運転免許証等で有効期限内のもの - (お持ちの方)全員分のマイナンバーカードまたは住基カード(暗証番号が必要)
- 委任状(代理人が手続きする場合のみ)
- 届出ができる方は、転入をされる本人及び転入先が既存世帯である場合はその世帯主です。それ以外の方は委任状が必要です。
- 届出を代理人に委任される場合は、委任状を作成して代理人に預けてください。
- 承諾書(既存世帯へ転入する場合)
- 既存世帯へ転入しその世帯員となる場合は、既存世帯の世帯主からの承諾書が必要です。
- ただし、以前にその住所・世帯で住民登録が有り、一度転出した後に再度転入される方や、配偶者が世帯主である世帯に入る場合などは必要ありません。
なお、前住所で転出届を出してから小野市に転入するまでの間に、戸籍届出によって氏名や本籍地などに変更があった場合は、戸籍謄本または戸籍届出の受理証明の原本も併せてお持ちください。小野市で戸籍届出をした場合は不要です。
外国籍の方の住所異動については、つぎのリンクをご覧ください。
- 受付窓口:市役所1階市民課
- 受付時間:平日 午前8時45分~午後5時15分
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 市民課 市民係
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1005
ファックス:0794-63-7674
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月30日