令和7年度予算
令和7年度当初予算
「小野市の次代に向けた飽くなき挑戦」として、4本の柱で事業を実施します。
重点項目と主な事業
市民力を活かす地域づくりの推進
- 地域コミュニティの活動支援・活性化促進
- 小野まつり・小野ハーフマラソンへの助成
- うるおい交流館エクラの大規模改修
- 商店街空き店舗活用の取組みへの助成
子育て支援・教育環境の充実
- 高校3年生までの医療費完全無料化
- 妊婦健診助成の拡充
- 学童専用施設の建設
- 保育所への支援(施設整備補助、ICT化支援)
- 大阪・関西万博体験学習支援
- 新幼稚園の整備
- 教育環境の整備推進(バリアフリー化、空調更新など)
- 学校体育館の空調整備
- 旭丘中学校体育館の改築
- 河合中学校の長寿命化改良
- 総合体育館・匠台公園体育館の改修
安全・安心に暮らせるまちづくりの推進
- 成年後見制度利用促進
- 救急電話相談(#7119)体制の整備
- 帯状疱疹予防接種助成
- 防災・減災対策の推進(災害用移動式トイレ導入、防災資機材整備)
- 「かわまちづくり」事業
- 安全安心な道路環境の整備
- 消防団員の処遇改善
- 北播磨総合医療センターへの負担金
未来ひろがるまちの創造
- 図書館東側区域の新市街地開発事業
- 浄谷黒川丘陵地の利活用推進
- 市内全域の舗装リニューアル
- 道路ネットワークの整備
- 公園リニューアルと再構築に向けた基本計画策定
- 新ごみ処理施設の整備
令和7年度予算の詳細
令和7年度当初予算説明資料 (PDFファイル: 2.8MB)
更新日:2025年02月20日