令和5年度決算

更新日:2024年08月27日

令和5年度は、DXの推進、道路の基盤整備等を積極的に行うとともに、低所得世帯等への給付金支給や市独自の商品券事業「おの恋らっきゃプレミアム商品券」の販売等、即効性のある物価高騰・経済対策を実施しました。
歳入総額は217.8億円で、うち市税は77.7億円(2年連続で過去最高を更新)。歳出総額は209.8億円で、実質収支は7.4億円の黒字となりました。
財政健全化指標は、健全化団体の基準をすべてクリア。基金残高は82.5億円、実質公債費比率は8.1%、将来負担比率はマイナス1.5%(新庁舎建設前以来5年ぶりのマイナス値)となり、市独自のガイドライン「基金残高70億円以上、実質公債費比率10%以下、将来負担比率30%以下」をクリアし、財政の健全性を維持しています。

躍動するまち・持続可能なまち“おの”を目指して

物価高騰対策事業
  • 商品券事業「第5弾おの恋プレミアム商品券」の販売
  • 低所得の子育て世帯及び住民税非課税世帯等へ給付金を支給
  • 学校給食会計への助成
  • 保育所等への助成
1.次世代へつなぐサスティナブルシティへの挑戦
  • DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進
  • マイナンバーカードを活用した各種証明書のコンビニ交付推進
2.地域活力と健康・生きがいの創造
  • エクラの大規模改修
  • アルゴ・アクトのトイレ洋式化
3.子育て支援・教育環境の充実
  • 高校3年生までの医療費の完全無料化
  • 教育環境改善(エレベーター、空調)
  • 旭丘中学校の長寿命化改良
  • 新幼稚園整備
4.安全安心に暮らせるまちづくりの推進
  • コミュニティバスの運行
  • デマンドタクシーの利用助成
  • 安全安心パトロールの継続
5.新たな魅力を創造するまちづくりの推進
  • 道路舗装のリニューアル
  • 新都市南北線
  • 三木スマートインターチェンジ

令和5年度決算関連資料

歳入・歳出

指標

過去の決算情報

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 財政課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1014
ファックス:0794-63-6600

メールフォームによるお問い合わせ