スマホ用電子証明書がコンビニ交付で使えます
令和6年1月22日(月曜日)より、スマホ用電子証明書を利用してコンビニ交付サービスが受けられるようになりました。
※スマホ用電子証明書搭載サービスは現在Android端末のみでご利用いただけます。
スマホ用電子証明書搭載サービスとは
自身のマイナンバーカードICチップに格納されている署名用電子証明書を使用し、スマートフォンにスマホ用電子証明書を搭載するサービスです。
マイナンバーカードなしでスマートフォンだけで様々なサービスの利用や申込が出来るようになります。
利用できる店舗
- ローソン
- ファミリーマート
- セブン-イレブン のみ
※他事業者のサービス開始日が確定次第、お知らせいたします。
利用できる端末
現在、Android端末のみでご利用いただけます。
対応端末一覧は以下のページをご確認ください。
注意事項
- スマホ用電子証明書を搭載するには、署名用電子証明書発行済のマイナンバーカードが必要です。
- スマホ用電子証明書利用の申込は市の窓口ではできません。ご自身のスマートフォンで行う必要があります。
- スマホ用電子証明書搭載サービスについてのご不明点は、下記へお問い合わせください。
マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)
更新日:2024年11月14日