都市再生整備計画
都市再生整備計画と事後評価結果を公表します。
小野市では、社会資本整備総合交付金(旧まちづくり交付金)を活用して「JR加古川線来住地区鉄道駅周辺地区」ほか6地区の整備を実施してきました。
これら7地区の都市再生整備計画を都市再生特別措置法第46条第15項及び同条第16項の規定により、公表します。
社会資本整備総合交付金の目的
社会資本整備総合交付金は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。
都市再生整備計画
都市再生整備計画とは、都市の再生が必要な土地の区域において、都市再生特別措置法に基づいて市町村が作成した公共公益施設の整備等に関する計画です。また、都市再生整備計画に基づいて実施される事業について、事業費の一部に「社会資本整備総合交付金」が国から交付されます。
更新日:2022年03月27日