マイナンバーカードの申請方法
個人番号(マイナンバー)カードの申請
マイナンバーカードは、以下のいずれかの方法で申請できます。
(注意)申請時・交付時のどちらかで原則1回は申請者本人の来庁が必要です。
すでに運用中のカードをお持ちの方で、新しいカードの申請を希望される方は、下記リンクよりご確認ください。
0歳のお子様のマイナンバーカード申請については下記リンクよりご確認ください。
1-1.ご自身で申請する
郵送またはオンラインいずれかの方法で申請できます。
申請するためには、「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書」が必要です。
申請書を紛失したり、申請書に記載された内容(住所・氏名など)から変更があった場合は、下記リンク先より新しい申請書をご請求ください。
a.郵送による申請
交付申請書に必要事項を記入し、署名のうえ顔写真を貼付して、申請してください。
詳しくは下記リンクよりご確認ください。
b.オンラインによる申請
マイナンバーカードオンライン申請サイトにアクセスし、申請書に記載された23桁のIDを入力して申請します。
スマートフォンの場合、交付申請書に記載されているQRコードを読み取り、アクセスしてください。
必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付し、送信します。
顔写真はスマートフォン等で撮影したデータを利用できます。
詳しくは下記リンクよりご確認ください。
顔写真について
申請時に貼付、添付する顔写真は下記リンクのチェックポイントを参照してください。
1-2.市役所窓口で申請する
小野市内に住民票がある方(※1,2カ月以内に引越しの予定がない方)は、市民課窓口でマイナンバーカードの申請ができます。
申請に必要な写真を無料で撮影していますので、運転免許証や健康保険証等の本人確認書類をお持ちのうえ、市民課窓口までお越しください。(お持ちでない場合は、窓口で聞き取り等により本人確認をさせていただきます)
申請窓口予約
マイナンバーカードの申請は事前に予約いただくと案内がスムーズです。
詳しくは下記リンクよりご確認ください。
郵便での受け取りを希望される場合
窓口で申請時に以下のいずれかの本人確認書類がそろっている場合、できあがったマイナンバーカードを本人限定郵便(転送可)または簡易書留郵便(転送不可)で受け取ることができます。
本人確認書類
本人確認書類A・本人確認書類Bの詳細は以下の「本人確認書類一覧」よりご確認ください。
- A2点
- A1点とB1点
- A1点と通知カードの返納
- A1点と個人番号通知書の提示
- B2点と通知カードの返納
- B2点と個人番号通知書の提示
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 市民課 市民係
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1005
ファックス:0794-63-7674
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月26日