資格要件
医療費助成資格対象者の資格要件
高齢期移行助成 |
|
---|---|
重度障害者医療 |
|
乳幼児等医療 |
|
母子家庭等医療 |
|
こんなときは届出を
こんなとき | 必要なもの |
---|---|
小野市へ転入したとき | 加入している健康保険情報が確認できるもの(※1)、所得課税証明書(※2)、来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
小野市から転出するとき | 医療費受給者証、来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
住所、氏名などが変わったとき | 医療費受給者証、来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
健康保険が変わったとき | 加入している健康保険情報が確認できるもの(※1)、医療費受給者証、来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
出生したとき | 加入している健康保険情報が確認できるもの(※1)、来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
死亡したとき | 医療費受給者証、来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
医療費受給者証をなくしたとき | 来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
医療費受給者証を破ったり、汚したとき | 医療費受給者証、来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
生活保護を受けることになったとき | 保護開始決定通知、医療費受給者証、来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
生活保護を受けなくなったとき | 保護廃止決定通知、加入している健康保険情報が確認できるもの(※1)、来庁者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) |
(※1)有効な健康保険証、資格確認書、マイナポータルで表示された健康保険情報を印刷したもの(直近分)、資格情報のお知らせ(直近分)等
(※2)マイナンバー制度を利用し所得の確認を希望される場合は、つぎのページから必要書類をご確認ください。所得課税証明書の提出を省略できます。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 市民課 福祉高齢医療係
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1469
ファックス:0794-63-7674
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年11月27日