企画展「ザ・昭和のくらし4ー小野市70年のあゆみー」(小野市制70周年記念)

小野市制施行祝賀式会場【昭和29年】

久保木・古川編入祝いの花自動車【昭和31年】
「昭和」をテーマにした企画展の4回目は、今年12月1日に小野市制70周年を迎えるのを記念して、これまでの小野市の歩みを、懐かしい写真や関連資料で紹介します。
今から70年前に、小野市は小野町・河合村・来住村・市場村・大部村・下東条村の6町村が合併し、また福田村のうち、久保木・古川が編入して誕生しました。その後、平成を経て現在までの小野市の魅力をさぐっていきます。
会期 | 令和6年11月23日(土曜・祝日)~令和7年5月25日(日曜) |
---|---|
会場 | 小野市立好古館2階展示室 |
開館時間 | 9時30分~17時(入館は16時30分まで) |
入館料 |
大人(高校生以上)200円 小・中学生100円(ひょうごっ子ココロンカード持参の小・中学生は無料)
|
休館日 | 月曜日(祝休日の場合は翌日) 令和6年12月28日(土曜)~令和7年1月4日(土曜) |
展示説明会 | 令和6年12月14日(土曜)、令和7年1月26日(日曜)、3月22日(土曜) 13時30分~45分程度 参加自由、要入館料 |
更新日:2024年10月25日