令和2年(2020)コスモス情報
今年度のコスモス栽培は終了いたしました。
11月19日(木曜日)
本日から順次コスモスの刈り倒しを行います。
本年度もたくさんのご来場ありがとうございました。
ご来場のみなさまへのお願い
- ごみは各自でお持ち帰りください。
- ペットの連れ込みはご遠慮ください。
- ドローンによる空撮はご遠慮ください。
- 写真撮影の際は、肖像権の侵害に十分ご注意ください。
ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症予防対策にご協力ください。
- ご来場にあたっては、事前の検温をお願いします。
- 発熱(37.5℃以上)、風邪症状、味覚及び嗅覚異常などの症状のある方はご来場をご遠慮ください。
- ご来場の際はマスクを着用してください。
- 消毒液による手指の消毒や、こまめな手洗い・うがい等をお願いします。
- 咳エチケットを徹底してください。
- コスモス畑内では、他の来園者との距離(2メートル)を確保してください。
- 休憩スペース等での対面での飲食や会話等を避けてください。
切り花プレゼント
11月4日(水曜日)から、切り花プレゼントを実施します。
コスモスをご自由にお持ち帰り頂けますので、ハサミ、新聞紙等を各自持参の上お越しください。
11月5日(木曜日)
切り花プレゼントがスタートしました。
見ごろのピークは過ぎましたが、多くの方が花を持ち帰られています。

10月29日(木曜日)
現在も見ごろとなっています。
花びらが散ったものもありますが、次々に新しい花が咲いています。

10月26日(月曜日)
コスモス「センセーション」は現在も満開です。

キバナコスモス「オレンジフレア」も満開です。
どちらのコスモスもまだ楽しめそうです。

10月23日(金曜日)
コスモス「センセーション」、キバナコスモス「オレンジフレア」ともに満開です。

10月20日(火曜日)
コスモス「センセーション」は満開となりました。

キバナコスモス「オレンジフレア」は現在も見ごろです。

10月16日(金曜日)
コスモス「センセーション」は公園駐車場の目の前の畑が満開となりました。
それ以外の畑は50%程度です。

キバナコスモス「オレンジフレア」は現在見ごろを迎えております。

10月14日(水曜日)
コスモス「センセーション」は開花率70%程度です。
場所によっては満開を迎えております。

キバナコスモス「オレンジフレア」は見ごろを迎えております。

10月9日(金曜日)

キバナコスモス「オレンジフレア」は次々と開花が始まり開花率50%程度です。

10月6日(火曜日)
コスモス「センセーション」は全体的には60センチ程度、大きいところでは1メートル程度になっています。
開花率は10%程度です。順調に生育しておりますが、見ごろまではもうすこしかかりそうです。

キバナコスモス「オレンジフレア」は全体で1メートル程度、大きいものでは1メートル50センチ程度になっています。
キバナコスモスも開花が始まりました。

9月29日(火曜日)
コスモス「センセーション」は全体的には40センチ程度で、大きいところでは70センチ程度まで成長しています。
早いところでは開花が始まっておりますが、全体の開花率は3パーセント程度です。

キバナコスモス「オレンジフレア」は全体で60センチ程度、大きいものでは1メートルほどになっているものもありました。

9月23日(水曜日)
コスモス「センセーション」です。大きいものは50センチ程度まで成長しています。
コスモスとともに雑草も伸びてきているため、草刈り作業を順次行っていきます。

キバナコスモス「オレンジフレア」も50センチ程度になりました。

9月10日(木曜日)
今年もコスモスの栽培を行っています。
栽培品種は昨年と同じ「センセーション」に加え、一部にオレンジ色の花を咲かせるキバナコスモス「オレンジフレア」に挑戦します。
8月中に種まきを終え、早いところで20センチメートルほどに成長しています。8月の降雨不足により、発芽が遅れましたが、何とか芽が出てきました。
つぎは「センセーション」です。切れ込みの入った細かな葉で茂っているものがコスモスです。

つぎは「オレンジフレア」です。センセーションよりも葉の幅が広く力強い印象があります。

この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 産業創造課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(商工振興係)
電話番号:0794-70-7137
(農業振興係)
電話番号:0794-63-1928
(農地整備係)
電話番号:0794-63-1928
(共通)
ファックス:0794-63-2614
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年01月24日