小野市都市計画マスタープランの改定(案)にかかる意見募集
小野市都市計画マスタープランの改定について
当市では、都市計画法に基づき土地利用や都市施設等の方針を定める「都市計画マスタープラン」の見直しを進めてきました。
現行の小野市都市計画マスタープランは、平成28年9月に策定しました。その後、人口減少や少子高齢化の進行など都市計画を取り巻く社会状況が大きく変化したこと、市の最上位計画である「小野市総合ビジョン-夢プラン2030-」が令和4年3月に策定されたこと、また、上位計画である兵庫県の「播磨東部地域都市計画区域マスタープラン」が令和8年3月に改定される予定であることから、小野市都市計画マスタープランの改定(案)を作成しました。
改定(案)では、まちづくりの目標や方針等を示しており、この改定(案)の内容について、市民の皆さまからご意見をお伺いするパブリックコメントを実施します。
公表の内容等
次の資料を、市ホームページのほか、まちづくり課にて公表しています。
小野市都市計画マスタープラン〔改定版〕(案) (PDFファイル: 10.5MB)
意見募集(パブリックコメント)について
募集期間
令和7年10月29日(水曜)から令和7年11月28日(金曜)まで
※意見書を提出される場合、11月28日(金曜)までに必着でお願いします。
※まちづくり課における改定(案)の閲覧は、期間内の平日8時45分から17時15分までです。
提出方法
下記の意見書の様式に住所、氏名、連絡先、ご意見等を記入のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。なお、提出いただいた意見書は返却しませんのでご了承ください。
| 持参 | 小野市役所3階 地域振興部 まちづくり課 都市計画係 |
| 郵送 |
〒675-1380 小野市中島町531 小野市役所3階 地域振興部 まちづくり課 都市計画係 あて |
| ファックス | 0794-63-2614 |
| 電子メール | matidukuri@city.ono.hyogo.jp |
※窓口や電話など口頭での意見は受付できません。
その他
- 提出いただいた意見は、集約・整理したうえで、市の考え方を公表します。公表の際には、プライバシーの保護に十分留意し、意見の内容以外は公表いたしません。
- 提出いただいた意見の中で、抽象的な内容で、具体的な検討のできないもの等は、市の考え方を示さないことがあります。
- 個々の意見について、直接、個別に回答はいたしません。
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 まちづくり課 都市計画係
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1884
ファックス:0794-63-2614
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年10月29日