史料編 2(近世)

更新日:2022年02月27日

平成10年10月刊行 7,200円 残部有り

史料編 2(近世)

小野市史 第五巻 史料編 2

近世(江戸時代)の小野加古川中流域の経済・文化の中心地として繁栄し、穏やかで裕福な農村地帯をなしていた。従来の近世農村社会のイメージをくつがえす各地区の貴重な新出史料を厳選して四百点。

目次

第一章 領主と支配

  • 第一節 織豊政権下の支配
  • 第二節 小野藩一柳家
  • 第三節 幕府・諸藩領
  • 第四節 公儀布達と巡見使
  • 第五節 郷帳
  • 第六節 土地と年貢

第二章 村社会と村人の生活

  • 第一節 村明細帳と村絵図
  • 第二節 村役人と村支配
  • 第三節 村と家
  • 第四節 水・山野の用益と新田開発

第三章 産業と金融

  • 第一節 菜種作と絞油業
  • 第二節 酒造業
  • 第三節 諸商品の生産と流通
  • 第四節 金融
  • 第五節 加古川舟運

第四章 封建制の動揺

  • 第一節 社会政策と世情
  • 第二節 天保四年加古川筋一揆
  • 第三節 村方騒動と群中議定

第五章 小野の文化

  • 第一節 一柳家の学芸
  • 第二節 藩校帰正館をめぐる人々
  • 第三節 寺社と村のくらし
  • 第四節 町在の学芸

付図

  • 大川筋河合川原争論裁許絵図写・解読図
  • 高田村用水溝絵図・解読図

本巻監修者

大山喬平 京都大学名誉教授

本巻執筆者

  • 野田泰三 京都大学研修員
  • 柴田一就 実女子大学教授
  • 原田誠司 兵庫教育大学講師
  • 石野茂三 小野市史編纂リーダー
  • 今井修平 神戸女子大学教授
  • 竹下喜久男 佛教大学教授

本の体裁

  • A5判 950ページ 用紙は高級上質中性紙
  • 徳上製本(背本金、天代用金)装丁は高級織物使用 貼箱入

価格

7,200円