民生委員・児童委員

更新日:2022年03月01日

民生委員・児童委員は日々の生活において、みなさまをサポートする活動を行っています。

次のようなことで、お困りのときは、あなたの地域の民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください。

  • 高齢になり、ひとり暮らしで生活が不安である。
  • 家族が病気で生活費、医療費の支払いに困っている。
  • 親の介護で疲れている。
  • 福祉のサービスについて聞きたい。
  • 子育てに悩んでいるので、身近なアドバイスがほしい。

民生委員・児童委員の活動

  • 福祉に関する心配ごとや相談を受け、その解決のお手伝い
  • ひとり暮らしの高齢者への声かけ・安否確認等の見守り活動や健康状態・世帯状況などの調査
  • 福祉に関する情報提供や関係行政機関などへの連絡
  • ボランティアグループなどと連携した地域福祉活動

主任児童委員の活動

  • いじめ・不登校問題の相談や児童虐待の早期発見・対応に向けて学校や市役所など関係機関との連携
  • 児童委員との連携による、問題を抱える児童・家庭等への相談援助

活動の基本(7つの働き)

社会調査活動

 担当地区内の住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握します。

相談活動

 地域住民がかかえる問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。

情報提供活動

 社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に提供します。

連絡通報活動

 住民が個々の福祉ニーズに応じた福祉サービスが受けられるよう関係行政機関、施設・団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をつとめます。

調整活動

 住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。

生活支援活動

 住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制をつくっていきます。

意見具申活動

 活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて民児協をとおして関係機関等に意見を提起します。

民生委員の義務

 職務遂行にあたっては、個人の人格を尊重し、平等な取り扱いを行う規定があります。民生委員法第14条において、社会福祉法に定める福祉に関する事務所、その他の関係行政機関の業務に協力することとされており、活動の円滑な実施のためには、個人情報の適切な提供を受ける必要があります。民生委員・児童委員は守秘義務があります。相談内容の秘密を守ります。

民生委員・児童委員の連絡先

お住まいの地域を担当している民生委員・児童委員の連絡先については社会福祉課にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 社会福祉課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1011
ファックス:0794-63-1204

メールフォームによるお問い合わせ