おの体力検定

更新日:2022年03月28日

子どもたちの体力向上をめざします。

小学校

短なわとび検定(小野市独自の検定級:1~10級)

学年の実態にあわせ、低学年・中学年・高学年の3段階に分け検定級を定めました。
学校や家庭で自主的・継続的に取り組むことで、級の向上に向けてのチャレンジ精神を養い、基礎体力アップを目指します。

水泳検定(小野市独自の検定級:1~15級)

平成27年度より、水泳検定がスタートしました。
目標級にチャレンジしていく中で、泳力の向上を図り、泳ぐ楽しさを実感することで、生涯スポーツにつなげていきます。

中学校

体力検定(小野市独自の検定級:1~5級)

各種目20点、合計100点
中学校では、小野市独自の体力検定表に基づき体力検定を実施します。

小・中学校

大なわとび検定

心はひとつ(クラスのなかまづくり)

  • 小学校…大なわとびの跳び方を工夫して、チャレンジ!
  • 中学校…体育祭のプログラムで実施!

脳科学に基づく食育を推進します

朝食の質が大切

炭水化物だけではダメ!栄養バランスのとれた朝食摂取が必要です。

生活リズムの安定

体と心の発育・発達には生活リズムの安定が不可欠です。
朝ご飯に一品でも多くのおかずを食べると脳の働きが良くなり、学力・体力ともに向上します。

活動

ひまわりカード活用

ひまわりカード表面見本
ひまわりカード裏面見本

年2回(6月・1月)、5日間連続して、市内全保育所・園・学校の子どもたちが「ひまわりカード」を使った食育推進の取り組みを行っています。

出前授業

エプロンとバンダナをした姿で朝食を作る4人の写真

栄養教諭による出前授業で朝食の大切さを学んでいます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育指導部 学校教育課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-2409

メールフォームによるお問い合わせ