小野市内公園の使用料
公園敷地内を占用したり、公園内で特定の利用を行う場合は、使用料が必要になります。
小野市内の都市公園は「小野市都市公園条例」に基づき、また、小野市公園は同条例に準拠して公園の使用料が必要になります。
公園占用
公園敷地内に電柱や電線等を設ける場合は、つぎの使用料が発生します。
占用物件 | 使用料 | |
---|---|---|
競技会、集会、展示会、その他催しのため設けられる仮設建築物 | 1か月1平方メートルにつき110円 | |
板囲い、足場、詰所、その他工事用施設及び土石、その他工事用材料 | 1か月1平方メートルにつき440円 | |
【電柱】 第1種電柱(支持電線3本以下) |
1か年1本につき1,000円 | |
【電柱】 第2種電柱(支持電線4本又は5本) |
1か年1本につき1,600円 | |
【電柱】 第3種電柱(支持電線6本以上) |
1か年1本につき2,200円 | |
【電話柱】 第1種電話柱(支持電線3本以下) |
1か年1本につき930円 | |
【電話柱】 第2種電話柱(支持電線4本又は5本) |
1か年1本につき1,500円 | |
【電話柱】 第3種電話中(支持電線6本以上) |
1か年1本につき2,100円 | |
その他の柱類(支線柱など) | 1か年1本につき72円 | |
上空に設ける線類(電力線、通信線など) | 1か年1メートルにつき10円 | |
地下に設ける電線その他線類 | 1か年1メートルにつき5円 | |
路上変圧器 | 1か年1個につき700円 | |
地下変圧器 | 1か年1個につき480円 | |
変圧塔 | 1か年1個につき1,400円 | |
PHS無線基地局 | 1か年1個につき495円 | |
郵便ポスト | 1か年1個につき600円 | |
広告塔 | 1か年表示面積1平方メートルにつき 4,400円 |
|
その他のもの | 1か年占用面積1平方メートルにつき 1,400円 |
|
【管類】 外径0.1メートル未満 |
1か年1メートルにつき48円 | |
【管類】 外径0.1メートル以上0.15メートル未満 |
1か年1メートルにつき72円 | |
【管類】 外径0.15以上0.2メートル未満 |
1か年1メートルにつき95円 | |
【管類】 外径0.2メートル以上0.4メートル未満 |
1か年1メートルにつき190円 | |
【管類】 外径0.4メートル以上1.0メートル未満 |
1か年1メートルにつき480円 | |
【管類】 外径1.0メートル以上 |
1か年1メートルにつき950円 |
- 使用料が月額のものは、1か月未満の場合は1か月として計算します。ただし、半月以内の場合は使用料は半額とします。
- 使用料が年額のものは、1か年未満の場合は、月割り計算をします。
- 面積または長さで小数点以下の端数がある場合は、全て切上て計算します。
公園内行為
集客向けのイベント等を行う場合は、つぎの使用料が発生します。
行為 | 使用料 |
---|---|
行商行為 | 1日1平方メートルにつき200円 |
商業目的の写真撮影 | 1日1人につき600円 |
行商目的の映画撮影 | 1日1回につき2,000円 |
興行行為 | 1日1平方メートルにつき10円 |
- 1日未満の場合は、1日として計算します。
- 面積で小数点以下の端数がある場合は、全て切上て計算します。
使用料の減免
使用料が発生する場合は、つぎの団体については減免を行うことができます。
減免対象 | 減免額 |
---|---|
市又はその所管に属する機関が主催又は共催して使用する場合 | 全額免除 |
市内の小中学校、特別支援学校、幼稚園及び保育所が、教育上又は保育上の目的のため行事に使用する場合 | 全額免除 |
市内のスポーツクラブ21がその目的のために使用する場合 | 全額免除 |
市が指定する社会教育団体、社会福祉団体がその目的のために使用する場合 | 半額免除 |
身体障害、知的障害又は精神障害の方が使用する場合 | 半額免除 |
その他公益上の目的又は特別の理由で、市長が特に必要であると認めた者 | 市長が認めた額を免除 |
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 まちづくり課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(住まいづくり推進係)
電話番号:0794-63-1271
(都市計画係)
電話番号:0794-63-1884
(まちなみ景観係)
電話番号:0794-63-2182
(建築係)
電話番号:0794-63-1937
(共通)
ファックス:0794-63-2614
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年09月21日