安全安心パトロール日誌 3月

更新日:2023年03月14日

安全安心パトロール活動

令和5年3月13日(月曜日)

『出前教室の開催』

   3月13日(月曜日)住吉中央公民館で出前教室を開催しました。青パト隊長が公民館に集まった住吉町下部いきいきサロンの皆さんに、今年に入って小野市内で特殊詐欺の被害が多発していることから、被害の発生状況や手口について説明し、だまされないようにするにはどうすればいいか気を付ける点について説明しました。また、交通死亡事故の発生状況、夜光反射材の効果、自転車乗車の際の注意事項、4月からのヘルメット全員着用などについても丁寧に説明し交通事故の防止を呼びかけました。

隊長と隊員の紹介

隊長と隊員の紹介

隊長の講話

隊長の講話

受け持ち隊員からの説明

受け持ち隊員からの説明

要望事項の確認

要望事項の確認

令和5年3月2日(木曜日)

『こども園での交通安全教室』

   3月2日(木曜日)、市内のこども園で小野警察署、小野交通安全協会と協力して交通安全教室を開催しました。前日は本格的な降雨だったので開催が危ぶまれましたが、天候も持ち直し心配された園庭の状態もぬかるみ等なく良好な状態だったことから計画通り開催することができました。園庭に作った模擬信号機などを利用した歩行コースを2班に分かれて歩行する園児に対して、隊員は身振り手振りを交えて確実な安全確認の実施など、信号交差点や信号のない交差点での安全な横断方法を指導しました。

 

信号機に従って横断

信号機に従って横断

横断歩道では手を挙げて横断

横断歩道では手を挙げて横断

園庭の模擬コースの状況

園庭の模擬コースの状況

園長先生のお話し

園長先生のお話し

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全部 地域安全グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1273
ファックス:0794-62-9040

メールフォームによるお問い合わせ