平成29年度 小野市消防大会を開催しました

4月16日(日曜日)、本年度から小野市うるおい交流館エクラに会場を移し、「平成29年度 小野市消防大会」を開催しました。
大会は、消防職員・消防団員の消防体制の充実、団結及び士気の高揚を図り、分列行進では、力強く災害に立ち向かう勇姿を披露しました。


式典のオープニングで、「裏播州鬼ほおずき灯」の皆様によるおの恋おどりの演舞で大会を盛り上げていただきました。


式典では、永きにわたり消防業務に尽くされた方、消防業務に率先垂範しその成績が優秀な方への表彰などを行いました。


過去の大災害を教訓として、小野市が更に安全・安心なまちになるよう「2017 小野市消防大会安全の誓い」を参加者全員で唱和しました。

平成29年度 小野市消防大会を開催します
災害の強いまちを目指して
本年度から、市のシンボルの1つである小野市うるおい交流館エクラに会場を移し、「平成29年度 小野市消防大会」を開催します。
この大会は、消防職員・団員の消防体制の充実、団結及び士気の高揚を図ることを目的とし、分列行進と式典の2部構成で行います。分列行進は、小野中学校吹奏楽部の生演奏により、消防職員・団員・消防車両11台(署5台、団6台)が行進します。
また、式典では、永きにわたり消防業務に尽くされた方、消防業務に率先垂範しその成績が優秀な方への表彰などを行います。
式典のオープニングでは、「裏播州鬼ほおずき灯」の皆様におの恋おどりの演舞で大会を盛り上げていただき、式典の終盤には、過去の大災害を教訓として、小野市がさらに安全・安心な街になるよう「2017小野市消防大会安全の誓い」を参加者全員で唱和します。
日時
平成29年4月16日(日曜日)
- 午前8時45分~(分列行進)
- 午前9時10分~(式典)
※写真は昨年の様子です
分列行進(歩行部隊)
分列行進(車両部隊)

消防大会 式典
消防大会 表彰授与
更新日:2022年01月19日