令和7年林野火災訓練を実施しました
令和7年林野火災訓練
春季全国火災予防運動の一環として、令和7年2月25日(火曜日)に、小野市下来住町鍬溪神社及び周辺山林で林野火災訓練を実施しました。
神社関係者による初期消火
消火活動(車両部署及びホース延長)
消火活動(放水活動)
訓練終了報告
この訓練は兵庫県播磨南東部に強風及び乾燥注意報が発令中に、林野火災が発生し、延焼拡大したという想定で、鍬溪神社関係者の初期消火、参拝者による119番通報の後、消防署から消防ポンプ車両3台が出動し、指揮隊の指揮により的確、迅速な消火活動を実施しました。
更新日:2025年03月15日