小野市下水道事業会計の決算
令和5年度の下水道事業会計の決算を報告します。
令和5年度の経営状況は、水洗化戸数に大きな伸びはなく、有収水量については前年度と比べて1.4%減少し、依然として厳しい状況が続いています。
当年度の使用料収入については、単身世帯の増加などにより排水戸数は増加したものの、企業、一般家庭ともに使用水量が減少したため、全体の使用料収入は1.5%減少しました。
支出については、支払利息の減等により、総支出は2.6%の減となりました。
その結果、今年度の純利益は、122,013千円となり、前年度と比べて8,204千円の減少となりました。
主な事業については、雨水路整備(2箇所)、ストックマネジメント計画に基づきマンホール鉄蓋及びポンプ等更新工事を実施しました。また、農業集落排水長尾・日吉地区の接続管渠等整備の実施設計を行いました。
今後の経営状況は、人口減少の影響及び節水機器の普及等により使用水量が減少する傾向にありますが、令和6年4月1日に下水道使用料を約10%引き上げる料金改定を実施したため、使用料収入は増加する見込みです。費用については、企業債利息等が減少傾向にあり、純利益は確保できる見通しですが、更なる健全経営の確立を目指して鋭意努力をしてまいります。
令和5年度下水道事業業務実績表 (PDFファイル: 44.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
水道部
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1012
ファックス:0794-63-2500
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月25日