令和6年度小野市研究発表会の結果
令和6年度の小野市研究発表会は、令和6年10月30日(水曜)に開催し、約150人が参加されました。
発表テーマ | 発表者 | 発表内容 |
---|---|---|
【最優秀賞】 "TikTok"を未だに「若者がダンスするやつ」と思っている方へ |
ショート動画による情報発信プロジェクトチーム 常深 千子 松尾 暢公 吉岡 智子 |
・ショート動画による情報発信プロジェクトチームの活動概要 ・事例紹介 ・今後の情報発信の在り方の提唱 |
【優秀賞】 能登半島地震における緊急消防援助隊としての活動報告及び今後、この経験をどう活かすか? |
消防本部消防課 藤本 巧 |
・能登半島地震で見た被害状況と活動報告 ・本活動により見えた当消防本部での課題及び改善策 ・各担当市職員の方々への問題提起 |
市制70周年記念 「小野市の持続可能な未来に向けたメッセージ」 |
総合政策部企画政策グループ 甲山 秀樹 松尾 啓司 國井 晋也 |
・市制施行70周年の節目において、小野市の歴史を振り返るとともに、これからの小野市の在り方について発表する。 |
歴史を活かしたまちづくり ~小野市文化財保存活用地域計画ができました!~ |
いきいき社会創造課 好古館 山本 原也 粕谷 修一 |
令和5年度に文化庁の認定を受けた「小野市文化財保存活用地域計画」の内容と具体的に取り組みたい事業について紹介する。 |
更新日:2024年11月12日