よくあるご質問

更新日:2022年03月25日

引っ越しなどにより、新たに給付金の支給要件を満たすようになりました。どうすればよいですか?

日本年金機構では引っ越しなどによる住民票上の世帯状況の変更を把握することができません。

新たに各給付金の支給要件を満たすようになった方は、『ねんきんダイヤル』0570-05-1165(ナビダイヤル)へご相談ください。

また、給付金を受給できるのは請求書を提出した翌月からとなりますので、必ず請求書を提出してください。

給付金はどの口座へ振り込まれますか?

原則として受給している基礎年金と同じ口座へ振り込まれます。

生活保護を受けていても給付金は支給されますか?

保護を受けているかどうかにかかわらず、受給要件に該当して請求手続きをすれば、給付金は支給されます。

昨年の所得が多く、今年は給付金を受給できませんでした。今年の所得が少なければ、来年度は給付金を受給できますか?

給付金の受給要件を全て満たせば受給できますが、別途請求手続きが必要です。

請求方法については『ねんきんダイヤル』0570-05-1165(ナビダイヤル)へご相談ください。

請求書は毎年提出する必要がありますか?

既に各給付金を受給している方は、毎年改めて請求書を提出する必要はありません。

ただし、給付金を受給していた方が一度支給停止となって再び受給要件を満たした場合は、再度請求手続きが必要です。

給付金の受給要件を再び満たすようになった方は、『ねんきんダイヤル』0570-05-1165(ナビダイヤル)へご相談ください。

給付金に税金はかかりますか?

各給付金はいずれも非課税です。

現在63歳で老齢基礎年金を繰上受給していますが、給付金を受給できますか?

老齢基礎年金を繰上受給していても、65歳に到達するまで給付金は支給されません。

老齢基礎年金に加えて老齢厚生年金を受給していますが、給付金は受給できますか?

給付金の受給要件を全て満たしていれば、老齢厚生年金を受給していても給付金を受給することができます。

障害状態確認届(診断書)の提出が遅れてしまい、障害基礎年金が一時差し止めになりました。給付金はどうなりますか?

障害基礎年金が一時差し止めになると、給付金も同様に一時差し止めになります。至急、障害状態確認届(診断書)を提出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 市民課 年金担当
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1016
ファックス:0794-63-7674

メールフォームによるお問い合わせ