交通事故にあったら
交通事故などの第三者の行為によって負傷し、国民健康保険証を使って治療を受ける場合は、国民健康保険係に届出をお願いします。
第三者の行為によって受けた傷病の医療費は、原則として加害者が全額負担します。国民健康保険証を使って治療を受けると、加入者(治療した人)の医療費を、国民健康保険が一時的に立て替えることになるため、あとから加害者に費用を請求する必要があります。そのため、必ず届出をお願いします。
警察に届出
交通事故にあったら、速やかに警察に届出ましょう。市役所への届出には、交通事故証明が必要です。
市の国民健康保険係に届出
国民健康保険係の窓口につぎの書類を提出してください
第三者行為による傷病届 | 第三者行為による傷病届(PDFファイル:190.9KB) | 第三者行為による傷病届(Excelファイル:90.6KB) |
---|---|---|
事故発生状況報告書 | 事故発生状況報告書(PDFファイル:177.5KB) | 事故発生状況報告書(Excelファイル:33.3KB) |
同意書 | 同意書(PDFファイル:187.5KB) | 同意書(Excelファイル:21.3KB) |
誓約書 | 誓約書(PDFファイル:34.1KB) | 誓約書(Wordファイル:14KB) |
交通事故証明書 | 兵庫県内の事故は自動車安全運転センター兵庫県事務所で取得できます。 | 保険会社が取得したコピーでも可 |
人身事故証明書入手不能理由書(上記交通事故証明書が人身事故の証明でない場合のみ) |
乳幼児、こども、母子、高齢期移行など、福祉医療証を同時に使った場合
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 市民課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(国民健康保険係)国民健康保険
電話番号:0794-63-1469
(福祉高齢医療係)後期高齢者医療、福祉医療
電話番号:0794-63-1469
(共通)
ファックス:0794-63-7674
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年11月27日