第3期小野市子ども・子育て支援事業計画
第3期小野市子ども・子育て支援事業計画を策定
第2期小野市子ども・子育て支援事業計画(計画期間:令和2年~令和6年)の終了を迎えるにあたり、このたび、令和7年4月から適用する新計画「第3期小野市子ども・子育て支援事業計画」(計画期間:令和7年~令和11年)を策定しました。

本計画は、子ども・子育て支援法第61条に基づき、教育・保育及び地域子ども・子育て支援事業の提供体制の確保その他の円滑な実施等に関する事項について定めるとともに、「次世代育成支援行動計画」、「子どもの貧困対策のための計画」、「成育医療等基本方針を踏まえた計画」、「子ども・若者計画」、「ひとり親家庭等自立促進計画」も一体的に策定した計画として位置付けます。
また、こども基本法第10条に規定する市町村こども計画として、小野市における子ども・子育て支援に関する施策を総括します。
基本理念
だれもが安心してこどもを生み育てることができ、すべてのこどもが心豊かに成長できるまち
基本目標
- こども・若者を権利主体とした仕組みづくり~「こどもまんなか社会」の推進~
- ライフステージ(こどもの誕生前から幼児期、学童期・思春期、青年期)に応じた切れ目ない支援の体制づくり
- 子育てしやすい環境づくり
- すべてのこども・若者、子育て家庭を支える仕組みづくり
- 仕事と子育てを両立させる社会環境づくり
更新日:2025年03月24日