平成28年度第1回小野市子ども・子育て会議
平成28年7月14日(木曜日)に平成28年度第1回小野市子ども・子育て会議を開催しました。
平成27年4月から、幼児期の学校教育・保育や地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するための「子ども・子育て支援法」に基づく、新たな制度が始まりました。

小野市においても、この新たな制度の円滑な実施に向けて「小野市子ども・子育て支援事業計画/新ひまわりプラン」を策定したことから、この計画に基づいて、本市の実情に合った子ども・子育て支援事業や各種施策を推進していくため、小野市子ども・子育て会議において必要な事項の審議を行います。
開催日時 | 平成28年7月14日(木曜日)午後1時30分から3時30分(終了) |
---|---|
開催場所 | 小野市伝統産業会館2階第1.2研修室 |
出席委員 | 全委員15名中13名出席、2名欠席 |
議事内容 |
|
その他 | 会議は、公開ですが座席数に限りがあります。傍聴される方は、会議開始10分前までに入室していただき、会議開始後の入退室はご遠慮願います。 |
会議内容
- 新制度施行における昨年度の実績と本年度の現状
「資料1」により、教育・保育、地域子ども・子育て支援事業の現状について、昨年度及び今年度の現在の入所状況、実施状況を報告。
「資料2」により、子ども・子育て支援事業計画の量の見込みと確保計画について、幼児教育・保育及び地域子ども・子育て支援13事業ごとに、昨年度から平成31年度までの量の見込み、確保方策、実績等を報告。 - 子ども・子育て支援事業計画「新ひまわりプラン」(5つの基本目標による施策)事業評価シート一覧表の評価・点検
「資料3」により、新ひまわりプラン(5つの基本目標による施策)事業評価シートの152項目の事業実績及び今年度の課題について報告。これに対して、委員討議を行った。
更新日:2022年02月08日