過去のページなど

更新日:2025年03月04日

小学校4年生から中高生まで対象の講座を初開催

児童館は、18歳までの児童とその保護者が利用できる施設です。そこで、今回初めて、小学校4年生から中学生・高校生までを対象にした講座「ナイアガラの滝を作ろう」を開催します。

国産のヒノキやスギの積み木をたくさん使って、講師指導のもと、「ナイアガラの滝」など大きな作品をみんなで作ってみませんか。

日時

令和7年3月2日(日曜日)13時30分から15時30分まで

場所

児童館チャイコム 集会室

対象

小学校4年生~中学生・高校生(市内・市外は問いません)

定員

30名(先着順)

参加料

無料

申込方法

電話もしくは児童館窓口で受け付けます。

講座の申込方法が変わります

令和6年4月実施の講座から、申込方法がLINE(ライン)に変わります。LINEでは、いつでも、どこでも、簡単に申し込みができます。

(従来の電話・ファックスによる申込方法は、原則廃止となります。)

基本ルール

  • 申込期間は、いずれの講座も実施日の1カ月前から10日前までになります。(例:4月12日の講座の場合、申込期間は3月12日から4月2日まで)
  • 定員が10組までの講座は、「抽選」となります。申込締め切り日の翌日にLINEで抽選結果が届きます。
  • 定員が10組よりも多い講座は、「先着順」となります。
  • 定員に満たなかった講座は、LINE申込締め切り後、窓口で受け付けます。

申込手順

  1. 小野市公式LINE「小野市」と友だちになる
  2. チャイコム利用者登録をする
  3. 講座を選択し、必要事項を入力する

寄贈により新たな児童遊具が仲間入り

株式会社みなと銀行から、キンボシ株式会社が発行する地域貢献寄贈型銀行保証付私募債「あゆみ」における発行手数料の一部として、20万円相当の児童遊具を小野市立児童館へ寄贈していただきました。(私募債発行に伴うキンボシ株式会社から児童館への寄贈は、平成28年、30年、令和4年に続き、今回で4回目)

受贈遊具は、子どもたちの成長や学習意欲を促す養育環境を充実させるために大切に活用させていただきます。

ピタゴラスキューブ(不思議な磁石でピタッとくっつく知育玩具)は幼児室、マグペッタン(やわらか素材のブロック)は遊戯室、スイングアニマル(屋外用シーソー)はプレイロットに置いていますので、ぜひご利用ください。

ピタゴラスキューブ

ピタゴラスキューブ

マグペッタン

マグペッタン

スイングアニマル(しまうま)

スイングアニマル(しまうま)

この記事に関するお問い合わせ先

小野市立児童館チャイコム
〒675-1317 兵庫県小野市浄谷町2859
電話番号:0794-63-8588
ファックス:0794-63-8588

メールフォームによるお問い合わせ