認知症高齢者等見守り機器購入費等助成事業

更新日:2024年06月04日

高齢化の進展により、認知症を発症する高齢者が増えています。認知症の症状のうち、特にひとり歩きが始まると、自宅の位置が分からなくなり帰れなくなったり、事故に遭われたりする可能性もあります。
市ではGPS機器の購入またはレンタル費用(上限2万円)への助成を実施していますので、高齢者の見守りにぜひお役立てください。
※購入または契約前にご相談、交付申請の提出が必要となりますので、詳細は担当課または担当のケアマネジャーにご相談ください。
 

対象者(1~5の全てに該当する方)

  1. 市内に住所を有する方
  2. 65歳以上の方または40~64歳で要介護(支援)認定を受けている方
  3. 認知症により行方不明になるおそれがある方
  4. 入院又は施設に入所されていない方
  5. 高齢者外出見守り事前登録を行っている方

【高齢者外出見守り事前登録とは】
外出時に見守りが必要な方の情報をあらかじめ市に登録し、行方不明になった際に活用する制度です。
[登録方法] 直近3カ月の写真(全身と顔がはっきり分かるもの)を窓口にご持参ください。本人が来庁されれば職員が撮影します。
※高齢者外出見守り事前登録とGPS機器購入費用助成の申請手続きを同時にすることができます。
高齢者外出見守り事前登録についてはこちら

申し込み・問い合わせ先

高齢介護課長寿社会係

  • 電話番号:0794-63-1060
  • ファックス:0794-64-2735

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 高齢介護課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(介護保険係)
電話番号:0794-63-1509
(長寿社会係)
電話番号:0794-63-1060
(共通)
ファックス:0794-64-2735

メールフォームによるお問い合わせ