第3次小野市食育推進計画
小野市では、すべての市民と食に関わる関係機関等が協力し、食育の推進に取り組んでいます。第2次計画におけるこれまでの取り組みの成果や課題、食をめぐる現状や課題を踏まえたうえで、市民一人ひとりが「食」についての関心を高め、心身の健康を増進する食生活の実践、豊かな食文化の継承と発展の実現を目指して「第3次小野市食育推進計画」を策定しました。施策として4つの基本目標を掲げています。
基本目標
(1)子どもや若い世代を中心とした健康的な食生活の実践
(2)健康寿命の延伸と多様な暮らしに対応した食育活動の推進
(3)市の自然と恵みを活かした持続可能な食生活のための食育活動の推進
(4)食育推進のための体制整備
計画の期間は、令和6年度から11年度までの6年間です。この期間は国や市の健康増進計画の期間(令和6年~17年度)の中間評価に合わせており、より一体的に食育と健康づくりを推進していきます。
更新日:2024年08月07日