消費者ホットライン「188」
一人で悩まず、まずは相談!
局番なしの「188」は、消費者ホットラインです。
専門の相談員がトラブル解消を支援します。まずはお電話ください。
消費者庁 消費者ホットライン188
イメージキャラクター「イヤヤン」
相談事例
- インターネットで検索していたら、思いもよらぬ画面が出てきて、高額を請求された。
- 未成年の子がゲームをしていて、次々と新しいアイテムを手に入れようと課金を繰り返し、高額となった。
- 通信販売で、買ってはみたが、思っていた物と違った、返品できるかな。
- 賃貸退去時に敷金が戻ってくるはずだったのに、逆に原状復帰費用を請求された。
- 新型コロナウイルスが水道水に混ざっている可能性がある。調査に行くので自宅の場所を教えてほしい。
- 助成金があるので個人情報、口座情報を教えてほしい。
- インターネットで見つけた水道業者に水漏れを相談すると、必要以上の工事費用を請求された。等
消費者トラブルでお悩みではありませんか。
泣き寝入りせず、大事なことは、困ったときはまず相談することです。
消費者ホットライン「いやや」(局番なし188)で覚えてください。
更新日:2022年01月19日