平成29年度心あったかフォーラム
ONOいじめ等防止ウィーク関連事業として、平成29年11月19日(日曜日)に開催しました。
小野市人権教育研究協議会関係、男女共同参画センター関係、市内各保育所・幼稚園・学校など各方面から358名の参加がありました。
第1部 講演会
- 演題:「自分らしく生きる」~性的違和を乗り越えて~
- 講師:清水 展人(しみず ひろと)さん
(一般社団法人日本LGBT協会 代表理事)
ご自身の体験をとおして、当事者や家族の生きづらさや性的マイノリティー(少数者)についての正しい理解を持つことの大切さを語られ、多様な個性が尊重される「誰もが住みやすい小野市」づくりの重要性について熱く講演されました。


第2部
心あったか人権ポスターと心あったか三行詩の表彰式を行ないました。今年も、応募していただいたポスター・三行詩の作品を活用したカレンダーを作成し、参加の皆さんにご披露しました。

また、表彰の後、中学生による人権作文の発表がありました。参加者からは、
- 中学生の作文は、自分を素直に振り返り、思ったことを正直に書き、とても好感がもてました。
- とても素晴らしかった。心の中にしみいってきました。ちょっと立ち止まり、振り返る機会が大事なのだなと思いました。
など、たくさんの感想をいただきました。

この記事に関するお問い合わせ先
市民安全部 くらし安心グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月22日