令和5年度の事業計画
人権さわやかフォーラム
日程 | 内容 | 場所 |
4月7日 (金曜日) |
きすみのヒューマンライフ推進協議会 第1回新旧理事会 | コミセンきすみの |
4月24日 (月曜日) |
きすみのヒューマンライフ推進協議会 総会 第1回ふれあい講座(総会終了後) DVD視聴「バースデイ」 |
コミセンきすみの |
5月12日 (金曜日) |
小野市人権教育研究協議会 理事会 |
小野市役所 |
5月13日 (土曜日) |
第2回ふれあい講座 人権落語講演「笑ってリラックスして人権感覚を高めよう」 講演会終了後第2回理事会及び第1回サポーター・ 推進委員代表合同会議 |
コミセンきすみの |
5月19日 (金曜日) |
小野市人権教育研究協議会 総会 第3回ふれあい講座(総会終了後) DVD視聴「性的マイノリティ問題」 |
小野市伝統産業会館 |
6月9日 (金曜日) |
第4回ふれあい講座 講演会 演題「ネットパトロールから見えてきたもの」 ~情報の取り扱い方の注意~ 講演会終了後第3回理事会及び第2回サポーター・推進委員代表合同会議 |
コミセンきすみの |
6月19日 (月曜日) から 6月25日 (日曜日) |
ONOいじめ等防止ウィーク前期 (講座、学習会、イベント等) |
小野市内全域 |
6月24日 (土曜日) |
第5回ふれあい講座 男女共同参画センター 講演会 演題「笑って考えよう 家庭のこと・仕事のこと・未来のこと」 ~男の家事が社会を救う!~ 講師 瀬地山(せちやま) 角(かく) さん (東京大学大学院総合文化研究科教授) |
うるおい交流館 エクラホール |
7月から 11月 |
町別ふれあい懇談会 (13会場 ) |
各町の組・ 最寄公民館 |
8月11日 (金曜日) |
第6回ふれあい講座 「かわい&きすみの交流人権フィールドワーク」 |
加西市鶉野飛行場跡地 |
8月26日 (土曜日) |
三園こころあったか交流会 (就学前園児・その保護者対象) |
小野市総合体育館 |
10月28日 (土曜日) から 10月29日 (日曜日) |
きすみの祭 |
コミセンきすみの 周辺 |
11月2日 (木曜日) |
人権旬間フィナーレ | 小野南中学校 |
11月23日 (木曜日) |
第7回ふれあい講座 心あったかフォーラム 演題「ジェンダー・セクシュアリティを巡る人権課題」 講師 仲岡 しゅんさん(弁護士) |
うるおい交流館 エクラホール |
11月20日 (月曜日) から 11月26日 (日曜日) |
ONOいじめ等防止ウィーク後期 (講座、学習会、イベント等) |
小野市内全域 |
11月から 12月 |
老人クラブ自主学習会「高齢者ほのぼの懇談会」 | 各町公民館 |
1月20日 (土曜日) |
第8回ふれあい講座 映画「コットンダイアリー」講師 尾松 琴音 さん |
コミセンきすみの |
※日程・事業内容をやむを得ず変更する場合があります。
その他の事業
日程 | 内容 | 場所 |
5月25日(木曜日) | 東播磨地区人権教育研究協議会 (東人教)定期総会 | 加東市 |
7月22日(土曜日) | 兵庫県人権教育研究大会 東播磨大会 | 三木市 |
11月25日(土曜日) 11月26日(日曜日) |
全国・兵庫県人権教育研究大会中央大会 | 神戸市・明石市 |
この記事に関するお問い合わせ先
市民安全部 くらし安心グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月05日