第5回ふれあい講座

更新日:2023年09月01日

第5回ふれあい講座の詳細
日程 7月14日(金曜日)
場所 コミセンいちば
時間 午後7時30分から

   7月14日 コミセンいちばにて、第5回ふれあい講座を行いました。
当日は40名の参加があり、人権啓発ビデオ「わっかカフェへようこそ」を視聴しました。
ビデオでは、「インターネットによる人権侵害」「高齢者の人権」「外国人の人権」が取り上げられ、参加者からは「こどもが中学生なので、SNSの利用には気をつけたい」「高齢者への声掛けの大切さを痛感した」等前向きな感想が多く寄せられ、充実した学習会になりました。
また、これから開催される「まちかどふれあい懇談会」に向けての計画や「管外研修」(9月9日の京都府宇治市ウトロ平和祈念館)についても話し合われました。

わっかカフェへようこそを視聴してのアンケート(抜粋)

インターネットによる人権侵害」についての感想

・スマホ、SNSは今どきまったく使わないことは出来ないと思うので、使い方を注意して上手に接していきたいと思った。
・顔が見えないからこそ相手の事を思いやることが大事。
・見えない相手には警戒をすること、近くの付き合いがある方とは、関心を持ち合う事が大切。人の付き合い方は大人になっても勉強ですね。

「高齢者の人権」についての感想

・老々介護の時代、いろいろ考えさせられる、社会の理解を!
・高齢者は人生の先輩、学ぶ事は多い。

「外国人の人権」についての感想

・小野市に外国人が1141人在住と聞き、これからは外国人交流が必要となる故、交流やコミュニケーションをとらなければならないと感じた。
・会話が必要、相互理解も。

資料を見ながら講師の話を聞く参加者の様子
スクリーンを見る参加者の様子

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全部 くらし安心グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690

メールフォームによるお問い合わせ