第1回さわやか交流塾
日程 | 7月14日(金曜日) |
時間 | 午後7時30分から |
場所 | コミセンかわい |
内容
啓発映画
バースデイ視聴
ふれあい会話
心に残った言葉や感じたことを話し合う。
テーマ
性の悩みや多様性を認め合う ~誰もが自分らしく生きられる社会を目指して~
男性、女性という性別だけでなく多様な性別が存在すること。性の多様性を知り、性的少数者の存在や悩みについて理解を深め、思いやりのある態度や行動について一緒に考える。
心に残った言葉では
「自分らしく生きる」「普通って何?」「生まれてきてよかった」など。
感じたことでは
・人にはいろいろな考えがあり、いろんな生き方がある。それを認めるのが大切。
・人それぞれに性格があるのと同じように(性の)多様性を認めて関わっていきたいと思う。
・当事者はもちろん、家族も悩むことに気づきました。
・性別に関係なく1人の人間として尊重される社会になってほしい。
・まだよく理解ができていない。これから学んでいきたい。
など、映画を視聴して我がこととして感じてもらうことができました。
※第2回と第3回は、コロナ禍により中止しました。後日に「バースデイ」の上映会を企画したいと考えております。参加予定者様には別途、開催日程等ご案内いたします。

この記事に関するお問い合わせ先
市民安全部 くらし安心グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月11日