かわい人権アップ講座
回 |
日時 | 学習内容 |
---|---|---|
第1回 | 7月16日 (金曜日) |
|
第2回 | 7月30日 (金曜日) |
|
第3回 | 8月6日 (金曜日) |
|
※3回とも推進委員長がシトラスリボン作成の事前練習をしました。
参加者からの感想
- ビデオ「かんしん」のセリフから印象に残った言葉
- 「私たちのことが怖いですか?邪魔ですか?」
- 「同じ人間だということ」
- 「外国人も仕事を離れれば同じ小野市の住民」
- 「外国人も地域の中に入りたいと思っているということ」
- 外国人の方を思い込みで判断していたことを反省して、「私たちも何かしたい」と意見を聞いて実際に良い方向に動き出した。現実にあった地域の出来事を描いた手作り感のある作品でよかった。
- 見た目で想像して決めつけるのではなく、しっかり対話をして相手を正しく理解することが大切であることがわかった。
他に、「いろいろな”かんしん”」人と人とのふれあいの大切さなどあたたかいコメントをいただきました。


この記事に関するお問い合わせ先
市民安全部 くらし安心グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年02月02日