同和問題
学習の目的
- 同和問題は、「自分には関係ない」、「放っておけば自然になくなる」問題ではなく、自分の問題として考える。その中で、部落差別はなぜなくならないのか、なくすには何を変えたらいいのかを考え、自分の生き方を見つめる機会とする。
- 水平社宣言は、あらゆる人権問題解消の原点であり、自分にも関係する問題であることに気付く。
DVD「100年のバトンを受け継ぎ、そして未来へ」-「全国水平社創立」入門編-視聴
感想
- 現実を知り、正しい知識を身につけることは大切
- 放っておけば自然になくなると思っていたが差別はなくさないとなくならない。
- 部落差別の起源を勉強する機会を増やし、一人ひとりの考え方を変える必要があるのでは。
- 水平社のことは何となく知っていた。しかし、ビデオを見たことで、人権の原点であることが理解できた。

DVD「100年のバトンを受け継ぎ、そして未来へ」を視聴する様子1

DVD「100年のバトンを受け継ぎ、そして未来へ」を視聴する様子2
DVD「大切なひと」視聴
感想
- 差別されない権利があることを知った。
- 時代に合わせた考え方を柔軟に取り入れていく。
- 一人ひとりが意識を変えなければいけない。
- SNSは取り返しがつかない影響力がある。気軽に投稿した内容が、想定外の拡散や他人を傷つけることがある。
- 再生回数が増えて何がうれしいのか。デジタルタトゥーのこわさ。
※デジタルタトゥー・・・
個人情報、誹謗中傷やデマ情報などが残り続けたり、多くのサイトに取り上げられることで容易に検索できてしまうこと。

DVD「大切なひと」を視聴する様子
講師による講座 春川政信さん、福田和博さん、杉本大士さん
感想
- 日常のふとした出来事から、自身の生活を振り返ることができた。
- 本人通知制度のことは知らなかった。ごく身近にある人権について学ぶいい機会となった。
- 違いがあっても差別してはいけないが、違いがないのに差別されることは許されないこと。子どもたちにもしっかり伝えていきたい。

講師による講座の様子
この記事に関するお問い合わせ先
市民安全部 くらし安心グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月14日