マイクロアグレッション
学習の目的
ビデオ視聴を通して、日常の中にある無自覚な言動が偏見や差別につながる可能性があることを理解し、誰もが住みよい街にしていこうとする人権意識の高揚を図る。
※マイクロアグレッション・・・
無自覚に相手の尊厳を傷つけている言動のこと、小さな攻撃性
DVD「言葉があるから・・・」視聴
感想
- 普段からのコミュニケーションが大事。先入観を持たないようにしていきたい。
- 相手に押し付けるのではなく、「私はこう思います。」という言い方もいいのかなと思った。
- 私も傷つけていたかもと思った。気付けてよかった。
- 関係性ができていないと、つい思い込みや偏見で発言してしまうので、相手を思いやる気持ちが必要。
- 「無自覚」を「意識」して今後の生活に生かしたい。
- 悪気はなくても相手を傷つけることもあるので、よく言葉を選んで話すようにしたい。
- 一方的にならず、相手の考えも話をする中で聴きとる力が必要。

DVD「言葉があるから・・・」を視聴する様子
この記事に関するお問い合わせ先
市民安全部 くらし安心グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月14日