町別ふれあい人権学習会(小田上町)

更新日:2022年02月03日

町別ふれあい人権学習会(小田上町)詳細
日時 令和元年9月7日(土曜日)19時30分から21時まで
場所 小田上町川北公民館
参加者 54名

学習内容

 ベトナムから来日し、下東条地区に居住して市内の会社に実習生として勤務している青年8名を招き、「多文化共生~ベトナムの文化や生活の違いを知ろう~」と題して人権学習会を開催しました。
 はじめに、自己紹介をしていただきました。来日6か月という方も一生懸命に日本語で話され、好感が持てました。次にベトナムについてパワーポイントで説明し、その後グループに分かれて座談会形式で自由に話をしました。どのグループも活発に質問が飛び交い、定刻になっても意見が途切れることなく、あちらこちらで笑い声も聞こえました。
 住民の皆さんからは、「皆さんとても良い青年でうれしく思いました」「日本人が忘れている心を思い起こす機会になりました」「日本で幸せに生活して楽しい思い出を作ってほしいです」など好意的な意見を聞きました。また、実習生は「日本語の良い勉強になった」「緊張したけど、話せて楽しかった」「また来たい」など有意義な時間であったと話してくれました。
 同じ地区に住んでいても、話すことがないと分かり合うことは難しいことです。まずはお互いを「知る」ことが大切だと思いました。

画像を映したホワイトボードのそばに座る人たちの間で立ってマイクを持ち話をしている男性の写真
座布団の置かれた畳の上で複数のベトナム人実習生と地域住民が会話をしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全部 くらし安心グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690

メールフォームによるお問い合わせ