過去に開催された女性議会

更新日:2022年01月20日

今後の市政参画に期待!第3回「女性議会」開催

ホール内で議場机に着席し傍聴する参加者たちの女性議会の様子

11月10日(火曜日)午後1時から、市政に対する関心を高め、まちづくり等に関する女性の意見や提案を市政に反映させようと、4年ぶりに第3回「女性議会」を開催しました。

定例市議会と同様、インターネットや議会テレビでも中継し、さらに、事前学習の成果や日頃からの市政に対する関心の高さからか再質問や再々質問も出るなど、緊張感ただよう議会となりました。

傍聴席は満席となり、傍聴された皆さんからは、
「生活に密着した大変興味深い質問・答弁であった」
「想像以上に熱のこもった議会であった」
「市政に関心が薄い(苦手意識のある)女性への啓発機会となった」
「これを機に、市議会に女性議員が誕生することを期待している」
などのご意見をいただきました。

半日という短い議会ではありましたが、議員からは、
「議員任命から当日までの3か月間はあっという間で、とても楽しく学習できた。このような議会に参加できてよかった」
との声が多く聞かれました。

今後、女性の市議会議員の誕生に期待が持てる女性議会となりました。

第3回「女性議会」を開催します!

平成13年度、17年度に引き続き、今回で3回目となります「女性議会」を、4年ぶりに開催します。
一般公募と団体公募により決定した19名の議員たちが、市政や施策について質問をぶつけます。

とき

11月10日(火曜日) 午後1時から

ところ

市役所5階議場

開催目的

  • 「女性議会」を通して、市政への関心を高めていただく。
  • 政策や方針決定の場への女性の参画をより一層推進するきっかけにする。
  • 女性からの意見や提案をまちづくりに反映させるとともに、女性の能力や個性がより一層発揮できる小野市をつくる。
第三回「女性議会」のチラシ

今回の女性議会の特徴として、「グループ制」をとっています。これは、思いを同じくする2~5名の議員でグループを作り、グループ単位で市政に関する学習を深め、1グループにつき1質問を考え、質問する、といった形式です。
そして、議会当日は、各グループの代表が一般質問の形式で質問を行い、市長以下議会出席職員が答弁を行います。

傍聴は自由です。
普段、議会へ足を運ばれない方も、この機会にぜひ足を運んでいただき、少しでも市政に関心を持っていただければと思います。
そして、傍聴後の感想や意見など、みなさまの声をぜひお聴かせください。

たくさんのご参加、お待ちしています。

質問が決定

質問づくりに向け、6つのテーマに分かれ、グループ単位で積極的に学習を重ね、下記のとおり、質問が決定しました。

質問項目詳細
番号 グループ名 質問項目
1 子育て支援グループ 「小野版 子育て応援メール配信システム」の創設について
2 若者支援グループ 未来を託す若者の支援について
3 防災グループ 防災啓発活動の推進について
4 障害者支援グループ 障害者支援について
5 地域活性化グループ 地域の活性化について
6 高齢者支援グループ 高齢者介護・高齢者支援について

「女性議会」は、11月10日(火曜日)13時から約4時間の予定で開催します。
普段、議会に足を運ばない方も、この機会にぜひ足を運んでいただき、少しでも市のことを知っていただきたいと思っています。

みなさま、ぜひお誘い合わせの上、傍聴にお越しください。

「女性議会」グループ別学習

話し合いながらノートを取るグループ学習の様子の写真

質問作成に向け、テーマごとに分かれたグループ単位での学習を進めています。

  • グループ数:6
  • テーマ:「子育て支援」「高齢者介護」「障害者支援」「防災」「若者支援」「地域環境」

まずは、グループごとに、9月15、16日の本議会を傍聴し、議会の様子を学習しました。

コの字に並べた机に座り話し合いを行うグループ学習の様子の写真

その後は、現状を知ることを目的に、分からないことや知りたいことについて、担当課職員から直接説明を聞き、知識を深めています。
女性議員からは、
「このように、学習に協力していただけてうれしい。」
「とても分かりやすい説明で、よく理解できた。」
などの感想が出ています。

講師の話を聴く女性参加者たちのグループ学習の様子の写真

グループ別学習を行うことで、個々人の知識が深まるだけでなく、グループごとの連帯感も次第に強くなっているように感じます。

いずれのグループも、計画的に着々と学習を重ね、質問づくりに臨んでいます。

11月10日の議会当日が楽しみです。

「女性議会」議員19名が決定

コの字に並べた長机に座り、市長の挨拶を傍聴する参加者たちの写真

一般公募及び団体推薦により、19名の議員が決定し、このたび第1回研修会を開催しました。
一人ひとり市長から『任命書』の交付を受けた議員たちは、「議員としてがんばっていこう」という決意を新たにしました。
自己紹介では、「この機会にもっと市政について学んでいきたい」「みなさんと共に成長していきたい」との声が多く聞かれ、「女性議会」に対する意気込みが感じられました。

ホワイトボードに様々な意見が書かれた付箋が貼り出されているグループワークの様子の写真

また、小林副市長から市の行政経営に関する説明を受けるなど、学習の時間も持ちました。

今回の「女性議会」の特色は、従来の“1議員1質問”ではなく“1グループ(会派)1質問”方式で行うことです。
そのグループを作るためのグループワークを行い、各議員の取り組みたいことを尊重しながら「子育て支援」「高齢者介護(支援)」「防災対策」などのグループに分かれました。
今後は、グループ単位で議会傍聴や自主学習を行いながら、議会に臨みます。

各議員の思いを反映させた、また、自主学習の成果が現れるような「女性議会」になればと考えています。

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全部 ヒューマンライフグループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690

メールフォームによるお問い合わせ