令和元年度「おのウィメンズ・チャレンジ塾」

更新日:2022年01月28日

第5回講座報告

第5回講座報告詳細
日時 令和元年9月5日(木曜日)13時30分から15時30分まで
場所 うるおい交流館エクラ 中会議室
参加者 塾生11名
テーマ ”やってみたい”をカタチにしよう!
内容
  • 講義
    講師:横山 由紀子さん(兵庫県立大学教授)
    「意見の共有・思考の深化」を目標に、プレゼンのためのポイントについて学びました。
  • 各自発表
    マイクを持ち、一人1分間で「伝えたいこと」をプレゼンしました。
  • ディスカッション
    グループごとに意見を発表し、それに対して質問や反論、話題を変えながらコメントすることを実践しました。

講座の様子

参加者が一人ひとり起立し発表を行う第5回講座の写真
身振り手振りを交えながらプレゼンを行う参加者の写真

第4回講座報告

第4回講座報告詳細
日時 令和元年8月23日(金曜日)13時30分から15時30分まで
場所 うるおい交流館エクラ 中会議室
参加者 塾生9名
テーマ ”やってみたい”を伝えよう!
内容
  • 講義
    講師:横山 由紀子さん(兵庫県立大学教授)
    リーダーの心構えとして、論理的な説明の仕方を学びました。
  • 各自発表
    マイクを持ち、一人3分間で「やってみたいこと」をプレゼンしました。
  • ディスカッション
    自ら感想や意見を述べることを体験し、これまで学んだ「反論する」、「論理的に話す」ことを実践しました。

講座の様子

プロジェクターの情報をもとに講義が行われている様子の写真
マイクを手に持ち、プレゼンを行う女性の写真

第3回講座報告

第3回講座報告詳細
日時 令和元年8月8日(木曜日)13時30分から15時30分まで
場所 うるおい交流館エクラ 中会議室
参加者 塾生12名
テーマ あなたが進める!企画会議
内容
  • 講義
    講師:横山 由紀子さん(兵庫県立大学教授)
    企画するときのポイントとして、5W1Hや目標数値の設定、論理的な展開や共感を得ることなどを学びました。
  • グループワーク
    企画の基礎となる5W1Hを使ってグループで話し合い、企画案を作って発表しました。みんなの前で発表することを繰り返すことで、論理的な発表ができるようになってきました。
  • 質疑応答、意見交換

講座の様子

グループごとに机に分かれ、話し合いが行われている様子の写真
話し合った内容を紙にまとめている様子の写真

第2回講座報告

第2回講座報告詳細
日時 令和元年7月25日(木曜日)13時30分から15時30分まで
場所 うるおい交流館エクラ 中会議室
参加者 塾生9名
テーマ "やってみたい”を見つけよう!
内容
  • 講義
    講師:横山 由紀子さん(兵庫県立大学教授)
    これからの男女共同参画やリカレント教育の必要性について学びました。
  • 事例研究
    パネラー:坂口 恵さん(きすみのマルシェ代表)、藤尾 千秋さん(きすみのマルシェ副代表)
    「きすみのマルシェ」立ち上げの経緯や活動内容、お二人の思いを聞き、「来た波に乗ってみよう」、「一歩踏み出してみよう」という気づきがありました。
  • 質疑応答、まとめ

講座の様子

プロジェクターの解説を元に、講義が行われている様子の写真
プロジェクターの映像を眺める参加者たちの写真

第1回講座報告

第1回講座報告詳細
日時 令和元年7月12日(金曜日)13時30分から16時まで
場所 うるおい交流館エクラ 中会議室
参加者 塾生11名
テーマ オリエンテーション
内容
  • オリエンテーション
    講師:横山 由紀子さん(兵庫県立大学教授)
    男女共同参画の現状や、女性リーダーになるための人前で話すときのポイント、リーダーシップについてお話しいただきました。
  • 自己紹介

講座の様子

ホワイトボードに映し出されたプロジェクターの映像を元に講義を行う女性の写真
プロジェクターの映像を指さし解説を行う女性と、解説を聴く参加者たちの写真

この記事に関するお問い合わせ先

市民安全部 ヒューマンライフグループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
(いじめ・男女共同参画推進)
電話番号:0794-63-4311
(人権)
電話番号:0794-63-1243
(共通)
ファックス:0794-63-3690

メールフォームによるお問い合わせ