「太陽光発電・蓄電池設備の共同購入支援」事業について
小野市では、2050年のカーボンニュートラル達成に向け、太陽光発電の普及を進めています。
令和7年度は小野市を含む兵庫県内15市町が連携し、「太陽光発電及び蓄電池設備の共同購入事業」を実施します。
太陽光発電の設置に関心があるけど、詳しい知識がない、どのくらいの費用がかかるか知りたいという方など、ぜひ本事業を活用して、ご検討ください。
共同購入事業とは?
・ みんなで購入することで、通常の購入時より安くしようとするものです。
・ 最終的な見積額を確認したうえで、購入の意思を決定できます。
・ 支援事業者の定める基準をクリアした施工業者が施工します。
・ 登録、購入、施工まで、支援事業者がトータルサポートします。
事業スキーム
自治体と協定を締結した支援事業者が、市民の皆様からの太陽光発電及び蓄電池設備の購入希望者を募り、一括して発注することで安心・安価に購入できる仕組みです。
本事業は、神戸市、伊丹市、尼崎市、西宮市、宝塚市、芦屋市、明石市、三田市、川西市、加古川市、高砂市、稲美町、播磨町、猪名川町、小野市の15自治体が連携して実施します。
・支援事業者 アイチューザー株式会社(外部サイトへリンク)
購入希望者の募集
参加の要件
小野市内在住の個人および小野市内に事業所を有する法人など
購入プラン

購入プラン(対象設備)は、3種類です。
1. 太陽光パネルのみ プラン
2. 太陽光パネル + 蓄電池 プラン
3.蓄電池のみ プラン
※太陽光パネルの容量は10kW未満
※すべて施工費・安全対策費・保証込のプランとなります。
施工までの流れ

1.購入を検討される方は、まずは参加登録(無料)ください。
参加登録しても購入義務はありません。登録後に送付される見積金額を確認してから、購入するかどうか判断できます。
2.事前見積もり
入札結果と各参加者の登録情報をもとに、参加登録者の皆さんに、分かりやすくまとめた事前見積もりをお送りします。
3.調査の申し込み
事前見積もりを見たうえで、設計や最終見積もりを作成するための調査を申し込むか否かを判断できます。
4.最終見積り
調査後、最終見積もりをお送りします。それを見て契約するかどうかを最終的にご判断ください。
5.契約・施工
ご契約後、施工となります。
詳しくは下記の専用ウェブサイトや、チラシをご覧ください。
参加登録方法(無料)
募集期間:2025年9月4日(木曜日)まで
参加登録方法:専用ウェブサイトから登録してください。
(専用ウェブサイト)兵庫 阪神神戸みんなのおうちに太陽光(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
兵庫 阪神神戸 みんなのおうちに太陽光事務局 (アイチューザー株式会社)
電話番号:0120-728-300
受付時間:10時~18時(土・日・祝日を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
市民安全部 環境政策グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1216
ファックス:0794-62-9040
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月01日