「ごみ減量」に向けた標語募集のおしらせ
「小野市ごみ処理基本計画」を多くの方に知っていただき、ごみの減量やリサイクルに関心を持っていただけるよう、標語を募集します。 受賞された標語は、「小野市ごみ処理基本計画」に掲載します。 計画の概要や目標値等については、下記よりご確認ください。
市民の皆さまからのご応募をお待ちしております。
⼩野市ごみ処理基本計画(案) 概要版 (PDFファイル: 964.6KB)
⼩野市ごみ処理基本計画(案) (PDFファイル: 5.6MB)
募集期間
令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)
募集内容
ごみの減量やリサイクル推進など、持続可能な社会の実現に向け、市民一人ひとりが取り組みやすく、共感を得られる標語(概ね30字以内)
応募資格
小野市在住の方
応募条件
- 何点でも応募可能(※応募用紙1枚につき1回の応募とする。応募フォームでは1回につき3点まで応募可能。)
- 自作で未発表のもの
- 広報活動のため、入賞者の氏名を公表する
応募方法
期間中に以下のリンクまたはQRコードを読み取り、LINE申込フォームからご応募ください。また、応募用紙(Wordファイル:34.5KB)に必要事項を記入の上、環境政策グループへ郵送、持参、メールのいずれかの方法でご応募ください。
【応募先】
市民安全部 環境政策グループ
〒675-1380 小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1216
ファックス:0794-62-9040
e-mail:carbon@city.ono.hyogo.jp
結果発表
10月下旬を予定しており、市ホームページで公表します。
賞品
最優秀賞 1点(市特産品)
その他(標語の取扱い)
応募作品の著作権は市に帰属するものとします。応募作品の一部を修正して使用することがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民安全部 環境政策グループ
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1216
ファックス:0794-62-9040
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月27日