2023成人式ハイライト
令和5年1月9日、うるおい交流館エクラで「2023小野市成人式」を開催しました。
開催結果
2023年成人式は、昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をとりながらの開催となりました。テーマは、「百花繚乱」。花のようにそれぞれの個性を生かした、かけがえのない存在であるということを自覚して、未来に向かって咲き誇っていきたい、という思いを込めています。
日時 | 令和5年1月9日(月曜日・成人の日) 10時~12時 |
場所 | うるおい交流館エクラ |
対象者 | 平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方合計547人 |
出席者 | 380人 出席率70% |
テーマ | 『百花繚乱』 |
プログラム |
スイートピー「門出」:開会の挨拶 ひまわり「エンディング」:ラストメッセージ |
企画運営 | 2023小野市成人式実行委員会(新成人16名で結成) |
式典本番ドキュメント
受付
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、オンラインで出席回答をするセルフ方式の受付としました。入口で手指消毒と検温を行い、式典プログラムの入ったコットンバッグを参加者自身でとってもらいました。コットンバッグ、プログラムは成人式実行委員会と新成人がデザインしたもので、やすらぎ広場に設置したフォトスポットも実行委員会が企画したものです。天候に恵まれたこともあり、外で写真を撮っている新成人の姿が多く見られました。
スイートピー「門出」
実行委員の作成したカウントダウン動画で成人式の幕が上がり、開会宣言、テーマ発表、プログラム紹介などを行いました。
ガーベラ「希望」
式典の最初は、市長にご登壇いただき、新成人へ向けたエールを送ってもらいました。人生の色を決めつけず、これからたくさんのことを経験していってほしい、というメッセージが送られました。
カミツレ「感謝の気持ち」
小野市出身アスリートの田中希実選手と、小・中学校時代の恩師の先生方22人からの、新成人への祝福やエールを集めた動画を上映しました。田中希実選手からのメッセージには会場中が沸き上がり、恩師のビデオメッセージには、時折笑いがこぼれてしまうような当時の思い出がたくさん詰まっていました。どちらにも、未来に羽ばたいていく新成人への応援が込められていました。
クロッカス「青春の喜び」
各中学校区代表者が、「20歳の主張」として、自らの思いの丈を主張するプログラムでした。将来の夢や、学生時代の思い出など、それぞれに思いを叫びました。
トレニア「閃き」
2チーム対抗で、クイズ大会を行いました。チーム分けは、小野・小野南中学校区出身者チームと、旭丘・河合中学校出身者チーム。出演者は各チーム4人ずつ、合計8人が出場しました。四字熟語クイズや、以心伝心クイズ、最後には給食の人気メニューを各チームごとに挙げて会場の拍手で投票するなど、様々なクイズを行い、会場は大いに盛り上がりました。
ひまわり「エンディング」
エンディングでは、毎年恒例となっている成人式実行委員会の社会貢献活動の発表をしました。今年は使用済み切手・書き損じハガキの回収と、小野ハーフマラソンのボランティアを行いました。回収した使用済み切手・書き損じハガキはカンボジア等の地雷撤去、ウガンダ等の子ども兵支援、アジア・アフリカの保険医療協力に役立てます。小野ハーフマラソンでは、ボランティアとして参加しました。最後には実行委員全員が舞台に登場し、代表の実行委員長からラストメッセージを送りました。
記念撮影
式典終了後には、各中学校区別(小野中学校区のみ小学校区別)に、エクラホールの舞台の上で写真撮影を行いました。
(成人式実行委員の感想)一部抜粋
- 実行委員をやらせていただいてとても楽しかったです。また、成人式のプログラムを通して社会貢献活動を行い、役に立つことができて、本当に良かったと思います!
- 最高の友人たちと一緒に、一生に一度の舞台を作り上げられてとても嬉しかったです!
- 成人式という節目の式典作りに携わることができて、本当に貴重な経験になりました。また、準備したことによって、より思い出に残る成人式になりました。
- 実行委員をする機会をもらえて良かったです!何かをみんなで作り上げるのはとても楽しかったです!
更新日:2023年01月19日