2025成人式ハイライト

更新日:2025年01月28日

2025年1月13日、うるおい交流館エクラで「2025小野市成人式」を開催しました。

開催結果

2025小野市成人式のテーマは、「Be Real~それガーチャー!ほんまこれからやで~。」でした。流行のアプリの名前とギャル語でユーモアを取り入れました。今の自分のリアルを理解し、新しい可能性を見つけて、成人としてのスタートを祝う意味を込めています。
 

開催内容の詳細
日時 2025年1月13日(月曜日・成人の日) 10時~12時
場所 うるおい交流館エクラ
対象者 平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方合計587人
出席者 438人
テーマ Be Real~それガーチャー!ほんまこれからやで~
プログラム

オープニング:市長からのエール・プログラム紹介
1時間目:恩師のビデオレター
2時間目:Be Realムービー
3時間目:これがほんまのおの検定
エンディング:社会貢献活動発表・実行委員紹介

企画運営 2025小野市成人式実行委員会(20歳19人で結成)

式典本番ドキュメント

受付

ハートフルサロンには久しぶりに会った友達と、一生に一度の思い出を共有して欲しいという思いで、実行委員が制作したフォトスポットを設置しました。入口で配布したコットンバッグ、プログラムも実行委員がデザインしたものです。式典後には天候に恵まれたこともあり、外で写真を撮っている参加者の姿が多く見られました。

  

オープニング

カウントダウン動画とともに、実行委員の藤原実優さんと友納照梨さんのあいさつで成人式の幕が上がりました。テーマ発表やプログラム紹介を行ったほか、市長が登壇され、20歳へ向けたエールを送られました。

   

1時間目:恩師のビデオレター

小・中学校時代の恩師である26人の先生方から、20歳へのメッセージを集めた動画を上映しました。恩師の先生方が登場した際には、会場から歓声が沸き上がりました。また、懐かしいエピソード紹介では笑い声や思い出を懐かしむ声がこぼれていました。先生方のメッセージには、20歳の方へ向けたエールが込められてました。

  

2時間目:Be Realムービー

実行委員が20歳の方からスマートフォンアプリ「BeReal」で撮影した写真を募り、学校毎でユニークな動画を作成しました。中には修学旅行や運動会、部活動など、懐かしい写真も取り入れたものもあり、「今の自分のリアルを理解して、成人としてのスタートを祝う」というテーマに込めた思いを表現したプログラムになりました。

   

3時間目:これがほんまのおの検定

知っていそうで意外と知らない小野市のこと、覚えていそうで意外と忘れてしまっている小・中学校のことについて、赤・黄・青の3択のクイズを実行委員で企画しました。実行委員の江金幹太さん、藤原将和さん、木村愛海さんは司会として会場を大いに盛り上げ、20歳の参加者は意外と知らないことや忘れてしまっていることがあり、正解発表の時には、驚きの声が多数あがりました。

 

エンディング

エンディングでは、毎年恒例となっている成人式実行委員会の社会貢献活動の発表をしました。ボランティアフェアへの参加・衆議院議員選挙開票の手伝い・ハーフマラソンボランティアへの参加という3つの社会貢献活動を行い、活動を通じて自分の価値観の変わる良い機会になったと伝えました。

式典の最後には実行委員全員が舞台に登場し、実行委員長の宮川優さんは参加者に「自分で決めた人生に自信を持って歩んでほしい」と呼びかけ、式典を締めくくりました。

   

記念写真撮影

式典終了後には、各中学校区別(小野中学校区のみ小学校区別)に、エクラホールの舞台上で写真撮影を行いました。

    

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育管理部 いきいき社会創造課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-2445

メールフォームによるお問い合わせ