こんにちは市長です

2025年11月19日(水曜日)
初の11月秋開催となった小野陣屋まつり
11月9日(日曜日)に、小野地区地域づくり協議会主催の「小野陣屋まつり」が例年の3月開催から11月秋開催へ変更され、江戸時代に小野藩一柳家によりつくられた陣屋町がはじまりとされる「小野商店街」で催されました。
当日はあいにくの雨となりましたが、全長800mの長さがある「小野商店街」の中を陣屋まつり恒例の「小野藩大名行列」が紋付はかま姿等で悠然と練り歩きました。参勤交代を再現した約30名からなる行列の大名役には、公募から選ばれた一般市民の方が務め、藩士役等に地域住民や小野工業高校の生徒たちが参加されるなど、太鼓の音に導かれ進む姿は本物さながらであり、壮大でありました。
また、キッチンカー10台を含む35ブースが出店した他、新企画の会場内を巡るスタンプラリー、昨年に引き続いて先着1000名への「小野陣屋まつり瓦せんべい」プレゼント、こどもビンゴゲーム大会、甲冑着付け体験などに行列が出来ており、秋開催に変更となった中でも3,000人を超える方々が来場され、にぎわいある陣屋のまち小野を感じられた一日でありました。
「今まではこうであったという前例にとらわれることなかれ、かくあらねばならんという固定観念にとらわれることなかれ」と、既成概念にとらわれず、絶えず「ゼロベースの発想」で進化し続ける「小野陣屋まつり」を通して、「賑わいづくり」が「誇りづくり」となり、その「誇りづくり」が郷土を愛する「愛着づくり」へと繋がり、ひいてはこれらの取組が地域活性化に大きく寄与するものと考えます。
来年も11月秋開催を予定されておりますので、皆さんもぜひ「小野陣屋まつり」に足を運んでみてはいかがでしょうか?
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1000(代表)
ファックス:0794-63-6600
メールフォームによるお問い合わせ




