第4回小野市子ども・子育て会議

更新日:2022年02月02日

平成26年6月14日(土曜日)に第4回小野市子ども・子育て会議を開催しました。

第4回小野市子ども・子育て会議を開催しました。

平成27年4月から、幼児期の学校教育・保育や地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するための「子ども・子育て支援法」に基づく、新たな制度が始まります。
小野市においても、この新たな制度の円滑な実施に向けて「小野市子ども・子育て会議」を設置し、支援事業計画を策定します。

第4回小野市子ども・子育て会議の概要
開催日時 平成26年6月14日(土曜日)午後1時30分から3時30分
開催場所 小野市伝統産業会館2階研修室
その他 会議は、公開ですが座席数に限りがあります。
傍聴される方は、会議開始10分前までに入室していただき、会議開始後の入退室はご遠慮願います。

議事次第

  1. 子ども・子育て支援事業計画構成イメージ(案)の提示、委員意見聴取及び審議
  2. 幼児教育・保育の量の見込みの設定にかかる検討審議
  3. 次世代計画(ひまわりプラン2)成果指標の達成状況(報告)
  4. すこやか親子おの21・2計画書(案)の提示と審議
  5. 保育の必要性認定等、条例・規則(案)の制定イメージ
  6. その他(次回会議日程調整、閉会)

議事内容

議事内容概要
議事名 内容
1 子ども・子育て支援事業計画構成イメージ(案)の提示、委員意見聴取及び審議
  • 事務局案の提示
    「次世代育成支援対策後期行動計画」を継承しつつ、計画の体系としては、国からの提示があるように、新たな制度に合うように5つの骨格(視点)で構成していきたいという案を提示した。
  • 委員意見
    「子どもの最善の利益を追求する」ことがベースとなる考え方であるので、事務局が示す「計画の体系図(検討)」を柱に進める方向で、「どのように考えると計画に厚みが出て小野市らしい計画書になるか」という意見が出た。
2 幼児教育・保育の量の見込みの設定にかかる検討審議
  • 事務局より資料による説明
    小野市幼児保育(2号認定と3号認定)の中で、ニーズ調査結果による0歳1歳2歳児の「平成27年度見込み量等」を提示し、審議をしていただいた。
  • 委員意見
    計画期間中の子ども数は減少する見込みである。0歳1歳2歳児は保育料負担額が高く、就労希望も現実の労働市場ですぐに叶うものとは考えにくいことなどから、アンケート調査結果の利用希望量は大きすぎるのではないかという意見が出た。
3 次世代計画(ひまわりプラン2)成果指標の達成状況(報告)
  • 事務局より「成果指標の達成状況」による説明
    委員意見

    事業の成果について評価する判断材料となる資料であって、達成出来なかった事業については今回の事業計画に盛り込んでいくようにすればいいのではとの意見が出た。
4 すこやか親子おの21・2計画書(案)の提示と審議
  • 健康課事務局より提案
    今回の事業計画書に「すこやか親子21・2」計画案を盛り込む作成方針を提示。
  • 委員意見
    「切れ目のない支援」とあるので、各課連携を強化していただき、情報共有して子どもや親への支援を行っていただきたいという意見が出た。
    小野市の妊婦の喫煙率は非常に低いので、この状況を維持していただきたいとの意見が出た。
5 保育の必要性認定等、条例・規則(案)の制定イメージ
  • 事務局より説明
    国の基準に準じて制定していく方針(イメージ)を提案し、次回に案をお示しすることとなった。
6 その他(次回会議日程調整、閉会) 次回は、8月4日(月曜)午後1時30分から開催予定

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 子育て支援課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1645
ファックス:0794-63-1990

メールフォームによるお問い合わせ