令和元年度第3回小野市子ども・子育て会議
令和2年2月20日(木曜日)に、第3回子ども・子育て会議を開催しました。

平成27年4月から、幼児期の教育・保育や地域の子育て支援を総合的に推進するための、新たな制度が始まりました。
新制度の円滑な実施に向けて「小野市子ども・子育て支援事業計画/新ひまわりプラン」を策定し、小野市の実情に合った子育て支援事業や各種施策を推進していくため、小野市子ども・子育て会議において必要な事項の審議を行います。
会議 | 令和元年度第3回小野市子ども・子育て会議 |
---|---|
開催日時 | 令和2年2月20日(木曜日)午後1時30分から3時30分 |
開催場所 | コミセンおの2階206号室 |
会議内容 |
|
議事内容
1. 幼児教育・保育の入所状況について
令和元年12月現在の認定こども園・認可保育所・市立幼稚園の入所状況及び2年度入所承諾状況などを説明しました。
2. 令和2年度子育て関連施策について
新年度での、保育園の改修工事実施予定を説明しました。
また、放課後児童健全育成事業(アフタースクール事業)について、運営形態が市直営から民間委託となりますが、施設や受入人数などは変わらないことを説明しました。
3. 第2期子ども・子育て支援事業計画(案)及びパブリックコメントの実施結果について
令和元年12月20日から2年1月17日までの期間実施した、当計画(案)のパブリックコメントについて意見はなかったことを公表することで承認いただきました。
また、異議はないものとして現案での審議をこのまま進めることとし、計画の章毎に審議いただきました。一部の分かりにくい表記を修正することで最終案が完成しました。完成後のイメージとして、策定途中である概要版も閲覧いただきました。
策定された当計画は、令和2年4月から適用されることになっております。
更新日:2022年01月18日