こんにちは市長です

こんにちは市長です

2025年4月30日(水曜日)

市政に地域住民の声を!~連合区長会総会に出席~

4月23日の晩、年に1回、市内79自治会の区長(自治会長)様が一堂に会する令和7年度の「小野市連合区長会総会」がうるおい交流館エクラホールで開催され、今年度も来賓として出席してまいりました。

この総会は市と自治会を繋ぐ重要な場であり、毎年プレゼンテーションを行い「今年度は市がどのような事業に重点をおいて市政を進めていくのか」、「市の財政状況は健全性を維持されているのか」など、市政運営について、初めて区長になられた方にもわかりやすく伝えさせていただいています。その目的は、地域住民の代表である区長様と行政の顔合わせの場だけでなく、市長自らが行政の説明責任(アカウンタビリティ)を果たすことを通して、区長様方にも市行政の経営理念や施策等への理解を深めていただくことであります。

また、区長様には改めて市長への手紙をはじめとする「多様な広聴の仕組み」を説明いたしました。これまでに頂いた要望や意見は約2万件(平成11年からの総計)で全てデータベース化されており、原則、すべての意見に対して文書で回答しております。例えば、区長様からすれ違いが困難な道路を拡幅する要望をいただきましたが、用地を提供いただくなど地域が主体となって事業協力いただくことを条件として、市が道路拡幅工事を行うことを市長名で回答した事例をご紹介しました。(今年度着手予定)

まさに「情報は市民の財産」であり、区長様からの要望、意見をきっかけに道路等の改修をはじめ、医療や福祉、教育など地域生活の環境改善が実現されています。これからの1年間、区長様には市民と行政の橋渡し役として大変お世話になりますが、自治会と行政の協力体制により「PRIME CITYへの挑戦」を進めてまいりたいと考えていますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課
〒675-1380 兵庫県小野市中島町531番地
電話番号:0794-63-1000(代表)
ファックス:0794-63-6600

メールフォームによるお問い合わせ